エスティーサポート株式会社のブログ -7ページ目

エスティーサポート株式会社のブログ

栃木県栃木市・宇都宮市・河内郡上三川町でグループホーム11棟運営.* ⚘
栃木県芳賀郡芳賀町で訪問看護ステーションを開設❀.*・゚
埼玉県熊谷市では就労継続支援A型事業所を運営⑅◡̈*
東京湾マリーナからは2艇体制でフィッシングガイドサービス事業を展開中☆˙˚

車いすでテーブルにつく時、アームレスト(肘掛)が天板にぶつかってテーブルの下に車いすが入らず、 テーブルと体にやや距離が出てしまっていましたガーン


これでは、不便だなぁ・・・もやもや

と悩んでいたところ『ダイソーにこたつの継ぎ足なら売ってるけれど…』と情報を教えて頂き、早速購入し設置してみましたビックリマーク

すると、天板と車いすの肘掛部分に隙間が生まれてテーブルの下まで車いすが入るようになりました看板持ち

暫定的な対応としてはよい感じですニコニコ


しかし、100均の品揃えはすごい飛び出すハート





先月、自宅から車をグループホームへ持ってきたOさん男の子




ご家族様の理解と、関係者間で話し合い実現しました看板持ち


気分転換の方法は人それぞれ音譜

セルフケアもとても大切です。


入居者様が安心して生活が送れるように環境を整えること、お互いに信頼出来る人間関係であることが重要ですねニコニコ


これからも入居者様とのコミュニケーションやサポートを工夫したいと思います桜


理容師資格を保有しているスタッフが入居者様の顔剃りをしてくれました男の子気づき


さすが、プロビックリマーク

無駄のない動き、ほんの数分で終了!!


「気持ちいい〜、つるつるになったびっくり」と好評の顔剃り体験でした音譜


また、定期的にお願いしたいと思いますグッド!




おかげさまで、組織の中核となるスタッフをはじめ、当ホームへ興味を持って応募してもらえることは大変嬉しいです気づき


現在、20代〜70代と幅広い年齢層のスタッフが大活躍中ニコニコ


『家族だと思っています』と入居者様に寄り添い接してくれているスタッフの姿を見ると、改めてこの事業の意義を強く感じ、同時に責任の重さも痛感します。


利他の心を大切に✨✨


4棟目・5棟目開業まで、約3ヶ月ビックリマーク

スタッフ一丸となって、取り組んでまいります





昨日、登記が完了しましたビックリマーク


障がいをお持ちの方々と一緒に働けるように就労環境を整えていきます女の子男の子


まずは、5月1日より高齢者の方々へ配食サービス(サービスエリア:栃木県真岡市・栃木県芳賀郡益子町)を開始します割り箸

利用者様、ご家族様のお力になれるように尽力いたします。

そして、農福連携を目指し業務を拡大していく予定!!


Facebookページを作成し、情報は順次発信していきます。


     一般社団法人ハーモニーワークス

          代表理事 豊田しげ子

          業務統括 豊田安志

ただ今、新規法人立ち上げに向けて開設準備中です気づき

あとは、登記完了を待つのみとなりましたビックリマーク

(詳細は後日ご案内させて頂きます。)


法人設立の目的は、さらに地域福祉に貢献したい、就労環境を整えて障がいをお持ちの方々と一緒に働きたかったからですニコニコ飛び出すハート


これからも熱意を持って取り組み続けたいと思います!!




先日、ハーモニーほーむ吹上にて、消防避難訓練を実施ランニングダッシュ

訓練は、施設内キッチンから出火したことを想定した避難誘導訓練と、水消火器を使った消火訓練を行いました🧯気づき

訓練に参加した入居者全員が落ち着いて避難し、水消火器も適切に操作することができましたニコニコ


今後も、定期的に訓練を実施していきますビックリマーク

次の訓練では、栃木市消防本部から消防ポンプ車や職員の方にお越しいただき、通報訓練を行います消防車ピリピリ

防火管理者
豊田安志

ハーモニー通信vol.4を発行しましたビックリマーク

新年のご挨拶と昨年のイベントの様子を掲載させて頂きました飛び出すハート

また、6月開所予定の4棟目・5棟目のグループホーム建設工事も順調に進んでいます

詳細については、準備が整い次第改めてご案内申し上げますニコニコ


あけましておめでとうございます。

新しい年が新型コロナウイルス蔓延の脅威に打ち勝ち希望が見える年となることを願っております。


昨年、弊社は創業5周年を迎えることが出来ました。この節目を迎えることができましたのも、これまで関わってくださった、多くの皆様のご支援の賜物と、心より感謝しております。


世の中が複雑化、多様化、そしてグローバル化する中、企業経営に求められるは会社外部から提案、助言する専門家の力を借り、その知見を取り入れた経営の必要性です。
経営者1人だけで経営課題を解決することは、もはや不可能です。しかし、1人では解決出来ないことも、専門家の力を借りることで可能性は広がりました。

独善的にならず、皆様からのご意見やご指摘を真摯に受け止め企業の成長発展に努めてまいります。

そして、全ての出会いを大切に…
弊社と出会えて良かったとご評価頂ける企業を目指します。

今年も宜しくお願いいたします。

エスティーサポート株式会社
代表取締役 豊田しげ子