みなさん、はじめまして!

さくらばといいます! 

埼玉県の高校2年生ですニコニコ


今回、ブログ第一回目ということで、私の自己紹介メインにやっていきたいと思いますニヤリ


まずは東京農工大学を目指した経緯でしょうか?

私は現在、『みんなの学校情報』によると偏差値50の学校に通っております。

進学先は専門学校が大半を占めていて、四大はMARCHが毎年1人、あとはFランなどと呼ばれる無名大学がほとんどです。


なぜそんな私が東京農工大学を目指そうと思っているのか……


実は私、欠員補充での入学生なんです。

元々はあの埼玉独自で有名(?)な北辰テストで毎回偏差値70前後取っていて、第1志望校の判定もA1だったのですが、入試で盛大にやらかしました。えーん

テレ玉の解答速報見ながら答え合わせしていて、「あ、不合格だな…」と。

案の定不合格で私立も受けていたので私立確定…と思いきや親に、

「私立行かせられる学費が無い」

と言われてしまって、落ちた自分が悪いのだけれど、(だったら私立受けさせないでよ)なんて思いながら公立高校の欠員補充を受けました。


欠員補充になんでこの学校が?って感じの人気高だったのでびっくりしつつ無事合格し、晴れて高校生になることが出来ました。


入ってみると勉強する雰囲気ではなかったのですが、何人か欠員の人達がいたので話してみると高い目標を持っていました。


私はもともと薬品研究をしたかったので沢山調べ、今のところ第1志望は東京農工大学に。(国立だから学費がかからないのもあります)

厳しい道だとは思いますがこのブログを見ていただいた方たちに応援していただければ幸いです。


これからよろしくお願いします爆笑