アマルフィ海岸ドライブからナポリへ | 愛媛県今治市☆八木しょうこのオフィシャルブログ ~

愛媛県今治市☆八木しょうこのオフィシャルブログ ~

毎日が楽しくて笑える

自然のパワーを取り入れ♪
クリスタルやアロマで癒されましょう♪

メロディークリスタルヒーリング
アロマ
ハーブ
クリスタルキネシオロジー
算命学
マヤ暦

神秘的な海岸 アマルフィ海岸へ(´◡`♥)


素敵〜素敵〜


海がブルー






途中 搾りたてレモンジュースと








搾りたてオレンジをブレンドした






ジュースを飲みながら





屋台で自宅用ドライハーブを
買い物〜しました


サボテンの実がきになりながら


 


食べる勇気無くて(笑)買わなかった






だって
まずかったら…💦💦と思ってしまった





アマルフィに着き


アマルフィ大聖堂へ向かうと



結婚式を迎える2人が💖



あ〜絵になるわぁ〜イタリア人


(笑)私も昔 
結婚式でこんなドレス着たなぁ〜と
思い出しましたが!


昔過ぎて( *^艸^)プププ




アマルフィ大聖堂は




圧巻でした






神秘的なアマルフィ大聖堂



世界遺産に登録された
アマルフィにピッタリ





凄い建築物だと






つくづく感動〜







アマルフィ海岸

ギリシャ神話にまつわる伝説が残っている




透明なブルーの海が




美しいアマルフィ海岸

思わず息をのむ、地上で最も美しいアマルフィ海岸

思わず息をのむ




地上で最も美しいと称される



アマルフィ海岸





アマルフィ海岸と妖精たちの

伝説があるみたいです





ギリシア神話に登場するヘラクレスは


愛する妖精と一緒に


とても幸せに暮らしていました。



その妖精が若くして突然亡くなり、


心底落ち込んだヘラクレスは、


彼女の亡骸を埋葬するため



神聖で美しい場所を探したところ、


この海岸に辿りついたといいます。



このようにしてヘラクレスが


愛する妖精を埋葬して以来、


太陽が光輝く美しい街が誕生し、


アマルフィと呼ばれるようになったと




本当に、絵に書いたような



綺麗な景色でした



行って知ったギリシャ神話

(アマルフィの由来)



ギリシャにはとても興味があり



自宅サロンのsarasaは



ギリシャ語で(海)と言う意味なんです


昔〜昔(笑)私の中に

ギリシャ人だった記憶が…(笑)


話しはかわり




アマルフィからナポリへ移動〜



色も建物が変わってきました





車も増えました








都会になってきました




いゃ〜ん

つくづく見直すと




又 素敵やんかぁ〜






ナポリの夜のディナーは





茄子のトマトソースかけ


イタリアでは


茄子料理が多かった気がします



薄くスライスした茄子を重ね




トマトソースのみ



シンプルにかけてあり



美味しかった〜(´◡`♥)





ポークにグリンピースソース






甘い〜レモンケーキ





朝食は自分で切り分ける




ハードパン(๑✪∀✪ノノ゙✧パチパチ



これだけでもオシャレ〜


使ってる小麦がちがうからか




日本で食べる




ハードパンとは香りも味も



違い




とても食べやすい美味しい
ハードパンでした




野菜が食べたくて食べたくて
トマトも日本の甘いトマトとは違い



食感はしっかりした
トマトらしいトマト🍅でした






朝から又スイーツが沢山





フルーツも今の時期は日本と変わらず






小ぶりな梨に林檎が常にありました



朝からスクランブルエッグに



ハムにチーズにパンにと


毎日 食べてました


ナポリからローマへ移動します



又🆙しますね〜




※又 トイレ話しになりますが

アマルフィでは公共トイレが1箇所あり
入るのに1ユーロ必要です


精算機があり1ユーロいれたら
機械を廻し入ります

大渋滞のおトイレです
時間に余裕を持ってお入り下さい(笑)