どっこいしょういち。
おはようございます。さんたです。
次はソンミンさんの月を読んでいきます。
ソンミンさんは乙女座の月です。
これをみて、「わぁ~さすがみんくん」と思わずにいられませんでした。
乙女座って「人から言われたこと、他人のニーズに具体的に応える」というサインです。
それが月なので、ソンミンさんにとってはごくごく当たり前。なんですね。
だから頼まれればぷいんぷいんもやってくれるわけです。
それが他人のニーズだから。
次にアスペクトですが、今回一日の変動幅があったとしてもアスペクトが成立するものをとってます。
えーっと、
山羊座の金星とトライン
(近くにあるやぎ座の海王星は変動幅によって成立しにくいと考え取り上げません。でも金星と海王星がほぼ合なので場合によってはとるのかな?ここは不勉強でよくわかりません。申し訳ないです。)
射手座土星とスクエア
蠍座冥王星とセクスタイル
の3つです。
山羊座の金星、なので無駄が省かれたものが好き。ストイックなのが好き、とか役に立つのが好きとも読めますね。
あとはここを褒められるとうれしい、とかプレゼントはこういうものがいいとか、もここで見ます。
(ちなみに私もやぎ座金星ですが、役に立たないプレゼントとかはあんまり好きじゃなかったりします。。)
だから他人のニーズにこたえるのは当たり前だし、自分からがんがん動いてストイックだよねって言われたい、って感じかな。
ま~とにかく必要じゃない無駄は嫌うんじゃないかな。
続いて射手座の土星は、広い世界をみて果てなくレベルアップしようとする、ことが苦手だったり、苦手だからこそちゃんとしなきゃ!っという作用が働きます。
乙女座は逆に他人から言われた範囲内で自分がどれだけできる(お役に立てる)かしら?というサインなので、
広い世界を見せられると、
「あぁっこれもやらなきゃ。あれにも応えなきゃ、でも全然できない…ぐすんぐすん。あー自分ってなんてダメな子なんだ~。」
となり、フリーズしたりする可能性があります。
この場合は月と土星なので、
果てなくレベルアップしなきゃ!と思ってニーズにこたえようとして、キャパオーバーで燃え尽きたり
とか、
いや!私そんな広い世界みなくていいんです!この範囲内で…ってイヤ~お願い連れてかないで~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
とかかな?
前にバラエティかなにかで、「僕は練習は練習で集中してさっさと終わらせたいのに、メンバーでわちゃわちゃしてくる人がいて終わんない」って言ってたことがあったと思いますが、
これってモロそれだな~と思った次第です。
射手座のわちゃわちゃ。
射手座サインは1対1の世界を超えたところにはまだいろんな世界があるぜやっほい。
新たな世界とやりあって吸収して、はるかな高みを目指していくぜなサインです。
この、わちゃわちゃが、射手座のやりとりっぽいな~と私には思われます。
わちゃわちゃすることで相手の意見や価値観を引き出そうとするんですね。
(なので射手座サインいっぱいな方に対応するときは、建設的な姿勢でいくとよいと思われます。)
あと蠍座冥王星か。
これはうーんと、
これ!と決めた一つのことを練ってねって化けさせる、のが世代のこだわりとなります。
昇華させる、と言えばよいのかしら。
そうだなぁ、これは、うーん、
自分がこれ!と決めたことにどっぷりつかるために、他人のニーズにこたえる、感じ。かな~。
あ゛ーむずい
他人のニーズにこたえることにものすっごくこだわるとか、かな。
「応えるからには、本気で。」
かーっこいい
さすがミンくん
なお、この冥王星という天体は、占星術では月から冥王星までの10天体のうちで最も強い影響をもつ惑星とも言われています。
で、この天体のサポートを受けているので、敵に回したりするとこわいんじゃないかな…と想像してみました。
まとめると。
ソンミンさんにとっての当たり前は、
さらなる高みをめざすために、他人のニーズに不必要な無駄なしで本気で応える。
という感じかな、と思います。
すごい男前でかっこいい、ストイックなお月様ですね。
これ、射手座の土星がなかったら、いっさい外の世界をみることなく籠りそうですが、
射手座の土星があることで風とおしも確保されるという素敵な配置だなって感じました。
次回は太陽と土星です。