山上ケ岳に行ってきました!



山上ケ岳は、霊峰「大峰山」の主峰になります。

自然崇拝や神道、仏教などが融和したものが修験道であり、なかでも大峰山[山上ケ岳]は、日本最初の山岳信仰の聖地として、1300年歴史を刻んでいます。

現在でも多くの修験者が、大峰山[山上ケ岳]に上り、修行を修めています。

また、山上ケ岳山頂には、「大峰山寺本堂」があります。






気まぐれ素キップ-大峰山寺本堂


[大峰山寺本堂]






≪世界遺産≫

平成16年7月に、「紀伊山地の霊場と参詣道」として、霊場「吉野大峰」そして参詣道「大峰奥駈道」が、熊野三山や高野山などとともにユネスコ世界文化遺産に登録されています。


道としては、世界で2箇所、ここ紀伊の参詣道「大峰奥駈道や小辺地など」とスペイン、フランスを結ぶ「巡礼の道」だけになっています。






気まぐれ素キップ


[奥駈道]




奥駈道は、役行者が開いた山岳修行の道で、1300年の歴史を持つ山岳古道です。

吉野山奥千本金峯神社から大峰山寺、玉置神社を経て熊野本宮大社に至る南北約170kmの壮大な信仰の道です。

そのルートのほとんどが、標高千メートルを越える山々の尾根道になります。

熊野参詣道の中でも特に過酷な修行の道となっています。






気まぐれ素キップ



[西ノ覗]



山上ケ岳の行場で、最も有名な場所が、西ノ覗になります。



西ノ覗きの行は、太いロープを肩にくぐらせ、二人の行者に左右の足を持ってもらい、崖の上に身を投げ出す行になります。



高さは、100mくらいでしょうか?


覗込むと眩暈がする高さです。






気まぐれ素キップ



[鐘掛岩]




鐘掛岩は、高さ10mほどの、ほぼ垂直な岩壁になります。

上部に鎖が掛けられていますが、下部および中ほどは、鎖がありません。

足場を確保しながら、三点確保で上っていきます。

※ 鐘掛岩右手には、う回路がありますので、危険だと感じる方は、う回路を行くようにして下さい。






気まぐれ素キップ



[山上ケ岳 頂上]






山上ケ岳の行場は、荒々しいですが、山頂には、日本庭園風の笹原(お花畑と呼ばれている)が広がり、穏やかな印象です。



山上ケ岳を歩いていると、大自然のパワーがみなぎっているのが感じられる気がします。


多分、気のせいだと思いますが、自然のすごさ、不思議さは、人知を超えていると思います。



古の修験道の開祖を想いながら歩く道でした!




やたがらす 氷温囲い 純米吟醸  越光 1.8L



¥2,415

楽天