先週の土日(2021年1月16、17日)、長男が、大学共通テストを受けました。

 

私が、塾講師を生業としてから、早12年が経ち、開業当時、幼児だった長男も、現在、高校3年生に成長しました。

「今年はコロナ禍で、受験生は大変!と言われておりますが…我が家には、中3と高3の二人の受験生がおります!

 

地方在住の我が子にとって、「高校受験は、慎重に。でも、大学受験は、長い目で見て、本人の悔いの残らない挑戦をしてみてもよいであろう。」と、いうのが、今現在の我が家の方針です。それ故、「随分、大志を抱いておりますね、、」と、内心は思っていても、黙って、長男の動向を見守っている状況です。

 

そのような中、遂に、先週末、長男が、大学共通テストを受験しました。

「思考力を要するテストに変わる」と、言われてきたこのテスト。

「どうやら図表が多く出題されるらしい」との情報を、私も聞いてはおりました。

 

共通テスト前日は「眠れない。。。」と、深夜に呟いていた息子でしたが、翌朝は、意外に軽やかな表情に。コロナ禍ではありますが、当日は暖かな朝となり、希望の兆しを感じる出発となりました。

さて、共通テスト1日目を終えて、帰宅した息子。

夕飯時に、テレビを観ながら、「そういえば、地理のテストで、『天の橋立』が出たよ。先週、”ブラタモリ”でやっていた映像を見たから、正解が分かったよ。」と、息子。…えっ?と思いましたが、「”ブラタモリ”って、地理と地学だものね!」と、その場は、なんとなく納得し、一日目を終えた感触としては、本人に明るさがあることに安堵。ひとまず、穏やかに、テスト二日目を迎えることを願って、床に就きました。

ちなみに、「天の橋立」に関しては、「どの地点から撮影すると、天の橋立はどのようにみえるか?地点と写真を結び付けよ」という出題の形式でした。「知識の活用が問われる」とは聞いていましたが、正に、”日常の全て”を学びとして吸収した後に、それを活用して正解を導く問題と感じました。

 

【参考】NHKオンデマンド⇒ブラタモリ「天の橋立~」

        私の生業塾講師

        本記事をstand.fmで配信中⇒学習塾講師Sママの“子育てお悩み”ラジオ 

 

 

さて、共通テスト2日目私の子育て分析については、また次回、ブログで。