前回は、新宿歴史博物館の模様をお届けしましたね。

次は四谷三丁目の交差点にあるこちら(↓)

イメージ 1


新宿歴史博物館は前から存在を知っていましたが、

消防博物館は名前を聞いた事があったかも、くらいの認識度でして、

たまたま散歩コース上にあるから寄ってみようって思った程度です。

しかし、ここがまた面白かったですねー。


入場料は無料です(でも、展示のボリュームはかなりあった)。

受け付けて名前を書いて、入館証みたいなものを渡されました。

ここは10階建てのビルで、博物館スペースと事務室スペースが混在しているんですね。

だから、入管証を渡すのですね。

家族連れの来場者が多かったですね。



イメージ 2

まずは6F特別展示室へ。

「夏の特別展 ―火災調査を学ぼう―君も主任調査員!めざせ主任調査員!」

という火災調査の展示コーナーです。

2時間ドラマ「火災調査官・紅蓮次郎」の影響でしょうね。



続いて、5Fの近世の消火活動の展示です。

イメージ 3

これは時代劇でよく見ますねー。


この5Fから屋上スペースに出られます。

イメージ 4

通称「かもめ」という元現役のヘリコプターが展示されて、操縦席に入る事もできます。

近すぎてこんな写真しか撮れんかった(泣)


4Fは近代の消火活動資料展示です。

イメージ 5

2輪消防車、通称「赤バイ」です。

高度成長期に都市部の交通渋滞対策に考案されたものらしいです。


3Fは現代の消防ゾーンで、

1Fと2Fには消防車両が沢山~♪


イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


やはり男子たる者、こういう乗り物系には胸躍りますねー。

ちょっと写真は全部載せ切れませんが、興味のある方は行って見て下さいねー。

意外と穴場です!



次回はお岩さんです~。