プリフラ教室②
先週末は久々にプリザーブドフラワー教室へ
前回行ったのは今年の4月!
まだ生後8ヶ月だった息子クンをおんぶして挑んだんだっけ。笑
懐かしいなぁー♪
もっと頻繁に通うつもりでいたけれど、
すっかり忘れていたのー!
あんなに楽しかったのに忘れちゃうなんてねぇ・・・。
5ヶ月ぶりのレッスン、
とーっても楽しかったー
今回は土曜日開催だったから、
3時間ほど旦那サンに息子クンを託して。
(息子クンはずーーーーっと寝っぱなしだったらしいΣ(・ω・;|||)
ブーケアレンジに挑戦
2時間かけて仕上げた大作たち
(私のは左下)
数ある中から気に入ったお花の色を選んだり、
1つ1つワイヤーをつけてテープで巻いたり、
リボンの色を選んだり・・・
アレンジメント 楽しいわー。
私はまだド素人なので、
お花のお顔がイマイチつかめない。
なので仕上がってみれば、
お花があっち向いたりこっち向いたり
来月のレッスンも申し込んできたし(また忘れちゃうと残念だもん;´▽`A``)、
少しずつわかるようになるかなー?
神戸のEIN SHOPで買った、
鳥の羽でできた蝶のピックを挿して。
☆コルクマット☆
かなり今さらなのだけど・・・。
我が家のリビングルームに、
コルクマットを敷きました



住宅建材メーカーも購入する品物らしく、
厚さも弾力もしっかりあって、なかなか良いかも。
ハイハイやアンヨでお膝を痛めず、
あやまって頭から転んでも安心。
遅くなってゴメンねー 息子クン
☆ファーストシューズ☆
大変大変遅ればせながら・・・
ようやく息子クンのファーストシューズを購入しました
記念すべき ファーストシューズーーーーー♪
かーなりスローペースではあるけれど、
アンヨをするようになった(と言えどまだ3歩が最高)息子クン。
お靴購入はもっとしっかり歩けるようになってからでいいかも・・・
と思ったけれど、公園遊びが好きなので使えるしね
これでこれから息子クンは滑り台の主ではなくなるかな
今までは、お靴が無いからずーーーっと滑り台の上にいたのよー。
なんだかんだ言って、
子供のお靴はやっぱりミキハウスが良い!
と聞いていたし、
迷わずミキハウスに決定!
よちよち歩き用のファーストシューズはそんなに種類も無いし、
お洋服に一番合わせやすいシンプルなのにしました。
旦那サンは赤がいいと思う!と言ってたけどね・・・。笑
子供の足はとっても蒸れやすいそうなので、
比較的風通しの良いメッシュ素材をセレクト。
バックスタイルはこんな感じ↓↓
このお靴を買いに行ったら ちょうど催事場でベビー服saleをしていて、
少し大き目サイズの(12.5cm。ファースシューズは12.0cm)てくてく歩き用も1足購入
この時分のベビーのお靴って、
だいたい3ヶ月でサイズアウトしちゃうそうな・・・。
えーーーー!
はやすぎるっしょーーーー!
お靴は本当にピンキリだけど、
少しでも足に優しい物を選ばないと 今後の発育に支障が出そう・・・。
大人でさえお靴の善し悪しは健康にも悪影響をきたすので、
息子のお靴はガンバッて良品を買ってあげたい親心。
それはもとより息子クン
人生初のお靴!のみならず人生初の靴下!
子供は素足が一番!
ということで、
真冬でもレッグウォーマーがほとんど。
たまに足つきカバーオール着せてたけど、ごくごくたまに。
ジャンプスーツ はさすがに足つきだったけど・・・。
靴下なんて一度も履かせたことがない!
今回店先で初めてお靴を試着することより、
初めて靴下を履かせたことに感動しちゃった
これからは靴下&お靴選びも、
shoppingの楽しみに加わりました