長文読解もこれで楽勝!『読解の公式』
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

文章全体から、“必死”に探すのがコツ

設問ではよく次のような問題がありますよね。

-----線「○○○○」とありますが、~~ですか。


例えば、こんな問題です。


例)-----線(4)「自然の中で育った花」とありますが、そうではない花というのはどういう花だと筆者は言っていますか。文中から3文字で探しなさい。


この問題で、多くの子はまず-----線(4)の辺りの文を読んで、3文字の言葉を探そうとします。しかし、それでは3文字の言葉はみつからないことが多いです。


実は、この問題には2段階のことを求めているのです。


第1段階:「自然の中で育った花」ではない花とはどういう花か。→「人の手によって育てられた花」


第2段階:「人の手によって育てられた花」を言い換えている3文字の言葉を探す。


多くの文章では、筆者は同じことを、何度も言い換えて、くりかえし述べることで、より強く伝えようとします。その言い換えの言葉を理解しているかという問題なんですね。


ですから、

「---線とありますが~」の---線の前後だけを探すのではダメなんです。


まずは、「自然の中で育った花ではない花」の意味をしっかりと捉え、その意味の3文字の言葉を文章全体から探すことが大切です。


テストでは、時間が限られています。焦るとこの「3文字の言葉」がなかなか見つからなかったりするのですが、私がよくアドバイスするのは、コレ↓↓


「文章全体から、“必死”に探すのがコツ!!」

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>