「聖闘士星矢30周年展」も後半戦に突入しました。
今日から、新しい記念グッズ「聖闘士聖衣神話EX サジタリアス アイオロス ORIGINAL COLOR EDITION」が発売となりましたので、購入に行ってきました。
初日にアフロディーテ(詳細はこちら)を買いに行って、月曜日に展示会を見て(詳細はこちら)、それと今日なので三回目です
我ながらアホかと思うくらい行ってます・・・
さて、目当ての物は、ちゃんと買いました!!
これ!!
僕の星座である、魚座のTシャツ。
男が着るには、かなり恥ずかしい薔薇のワンポイント。
この薔薇は、日光に当てると変色するというギミックがあります。
残念ながら、今日は雨だったので試せませんでしたが、晴れたら試してみたいです
他のTシャツも欲しかったのですが、後半に突入した事もあって、サイズによっては売り切れてるのが多かったです。
標準サイズのLサイズは在庫がありましたよ。(たぶん、全種類)
僕のように標準体型じゃない人は、もうワンサイズ大きいのじゃないといけないんです。
そういう人が割りと多いのでしょうか?格好いいなと思ったのは売り切れてました
「前半の内に買わないからやろ!」
「だって、行った時、物販の列が長かったんだもん。」(言い訳です)
って、予言じみた事を先日のアフロディーテの記事に書いてますね
さて、本命のアイオロスさんですが・・・
無事に購入できました
ほらね
さて、今日一日を振り返ってみましょう・・・
3:30起床→始発で秋葉原へ!
5:30秋葉原到着、整理券配付まで待機(購入には整理券が必要で、配付時間が7:00なのです)
はい。先日のアフロディーテの時と全く同じ行動パターンです。
(ゆっくりで行こう、とか書いていながら、結局、始発でした)
今回は人気のキャラクター(聖衣)といいう事もあり、先日よりも人が多かったです。
さて、この時にちょっとした事件がありました
なんと入場券を持ってなかったのです
厳密に言うと、既に使ったチケットを持ってきてました。
その話をヨメゴンにすると、「仕事の行きがけに持っていこうか?」という優しい言葉をかけてくれました
色々考えましたが、こっちで何とかすることにしました。
6:10に2列から3列に並び直し。この時点で配付時間変更のアナウンス。
6:30に整理券の配布開始。
6:40に整理券受け取り。
あまりの人の多さに、整理券の配付が30分繰り上がりました。
後ろの方では「今から並んでも整理券を配付できない可能性があります」というアナウンスが聞こえておりました。
「人が集まり過ぎてるから、何とかしろ」という警察の介入があったとか、無かったとか・・・
同じ時間に並んだのに、貰った整理券の番号は、前回の280番台に対し、590番台と約2倍でした。
それだけ購入希望者が多かったという事ですね。
ただ、この中の半分は転売用だと確信しています。
一人につき3枚まで整理券を貰う事ができるので、1個欲しくてもスケベ根性を出して3枚貰う人もいるので。
あと、整理券を貰ってすれ違う人の層が、明らかにファンじゃない。
かなり年齢の行ったおっさんとか、日本人では無いアジア人か・・・
はっきりとわかる転売屋さん達です。
前回は見なかったんですが、アフロディーテがヤフオクでそれなりの金額になったので、転売屋のターゲットになった模様。
こいつらのアンテナの高さと対応力の早さは、いつも感心させられます。
整理券を貰ったら、次は入場待機列に移動です。
7:00から入場待機列を作るということなので、その前にチケットを買いにローソンに行ってきました。
秋葉原のローソンなんて見た事が無かったので焦りましたが、ちょっと歩いた所にあったので助かりました。
だいたい、ローソンでしか買えないってどういう事なんや!
(開場内で変えた事を後で知りました)
7:00に入場待機列が作られました。
ここから、開場時間の12:00まで5時間待機です・・・
一旦、どこかで時間を潰して夕方前に、また来ようかと思ったのですが、拘束時間を考えると夕方まで10時間近く。
で、その時にすぐに買える保証はなく、入場で1時間待ち、物販で1時間待ちの可能性が無きにしもあらず。
結局、12時間の拘束になりかねん。
このまま、5時間待てば、入場~物販までの時間はすぐに終わる。
というわけで、開場まで5時間待つことにしました・・・
5時間って長いと思ったのですが、すぐに1時間が過ぎて、また1時間と、なんだかんだと退屈することなく過ぎていきました。
周りでマニアックな会話をしてる声が聞こえたり、面白かったです。
あと、すぐ傍に転売屋に雇われた、ちょっと身なりの悪いおっさんの集団がいました。
その集団の責任者みたいな人が、おっさん達の明日の予定を聞いて回ってました。
どうやら、最近はイベント並びの日雇いの仕事があるようですなぁ
そういえば、東京ドームの前売り(抽選)の時も、こんな身なりのおっさんがいたっけ。
あ~~ やだやだ
そうこうしてる内に開場時間が近づいて来ました。
11:55に開場(5分繰り上げです(何の意味があったのでしょうか?))
12:05に物品購入終了。
現地滞在時間:約6時間30分、目的遂行時間:約10分。
なんじゃ、そりゃ!!
と、長いテキストにお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
これから行かれる方は、ちゃんと早起きして行った方がいいですよ。
明日は雨だから、出足が鈍るかな?
明後日が勝負!?