一週間くらい前から、うちの洗濯機の調子がおかしかった。
製品は、○立さんの、BW-D9LV。5~6年前の製品です。
すすぎ→脱水の切り替えの所で、止まってしまう。
とりあえず、止まったら脱水だけマニュアルでやれば、洗濯はできていたので、気になりながらもほったらかしていた。
ただ、ギユイーーーーーンっちゅう、異音が激しい!
しかも、日に日に音が大きくなってる気がした。
これ、モーターがいかれてるな・・・
○立さんって、国産モートルから起ち上がった企業なんだから、これはマズイっしょ。
それはおいといて・・・
異音を発しながらも、根性でがんばってくれていた洗濯機君だが、遂に最期の時を迎えてしまった・・・
洗剤を入れて、洗い始めたら、ギュィィィィィィィィィィィィン!!と、いつもより激しい音を立てて、アラーム音が鳴る。
何度やっても、同じ結果・・・
これ、もう修理しかないわ。
サービスセンター受付開始の9時に、ソッコーで電話して状況説明。
1時間もしない内に、サービスマンから電話がかかってきて、11~13時の間に来てくれるとのこと。
2,3日は覚悟してたから、今日来てくれる事に驚いた。
さすが、○立さん、フットワーク軽いね。
さて、12時ごろ、サービスマンが来てチェックしたら、モーター内部に異常があるとの事で交換することになった。
その場で見積り金額を提示された・・・ 約26,000円
購入時に、無料補償サービスに入っていれば無料になったのだが・・・
入ったような、入らなかったような・・・ ん~~~~~
さっさと終わらせたかったので、修理をお願いした。
ざっと、1時間30分くらいで修理終了。
試運転中の音を聞いたけど、ほとんど音がしない。
最初から、こんなに静かだっけ?と思うほど、静かで驚いた
洗濯機も直ったことだし、洗濯をやり直しました。
こんなこともあるので、家電製品の購入時には、無償修理保証に入っておくべきですね。
ちょっと高めな授業料を払いました