バーンノーク
児玉 恵子さんです

児玉さんはマルシェスタッフメンバーでもあります
バーンノークとは タイの言葉で "田舎"
タイやインドの田舎の 風・土・光・水をも織り込んだ布や
沢山の職人の手から手へ巡って
ゆっくりとカタチになった品々をお届けします
手織りパンツ
カンタカバースカート
カシミヤストール
ボタンやカディなどを販売します
先日まで仕入れや
職人さんとの打ち合わせのお仕事で
インド、タイに行かれていた児玉さん
このアンケートも
チェンマイより送っていただきました

天然の素材で織られた生地
木の型で丁寧にプリントされ染められ
細やかな刺繍など
繊細な手仕事

水を通すほど柔らかく
袖を通すほど体になじみ
自分だけの一枚に育っていくお洋服たち

児玉さんが息を吹き込み形になった
職人さんの手による作品は
やさしくあたたかく包み込んでくれます

あなたの一枚に出逢ってください
1★最近のマイブーム
2★私のおすすめ(本、映画、音楽なんでも)
3★近況
4★ヘビロテ料理(作るでも食べるでも)
5★連続で出てる場合、去年と比べて出店内容の違いなど
6★実はこれ得意なんです
7★長野県のイメージは?(こうづねいさん質問)
8☆スタッフ秘密の質問♡
① 手の指マッサージ
なんと 右手親指がバネ指になってしまい
曲らない 曲げるとと痛いを体感中
なので 気がつくと手をさすったり
押したり 小刻みに左右に動かしています〜
② ミャオ族の刺繍とデザイン
とても裸眼では確認できない緻密で
宇宙的なデザインや色の配色。
常滑市 苗族刺繍博物館では
1日では見きれないほどの
苗族(ミャオ)の民族衣裳やねんねこ
布が蒐集されています
その中から
選りすぐりの刺繍たちを集めたのがこちらの本♡

時々眺めては ニヤニヤしております
でも本当は実物見に行ってもらいたいな〜
愛知県常滑市にある苗族刺繍博物館
http://miao-japan.com/museum
③3週間のインド タイの仕入れ旅中。
たくさんの職人さんに出会え ました
洋服作りって
たくさんの人の手を通してできるんだなと
改めて実感しています
④ 今は早く自分で味噌汁作って飲みたいです?!
⑤秋の開催なので秋ものの洋服を中心に
カディやシルク生地やボタンなども販売する予定です
⑥わ〜今思いつかないです
⑦りんご
とにかく種類が多くて
次々旬のりんごが登場してくるので 楽しみです
やっぱりりんごの王様 ラストを飾るフジは
冬の間中楽しめ 1番好きなりんごです♡
⑧ バーンノークは 私の仕事であり
私のからだや暮らしの大部分でもあり
いろんな人と出会う機会をつくり
いろいろな場所に連れて行ってくれる
不思議なパートナーです
去年の記事もあわせてどうぞ
児玉 恵子さんです

児玉さんはマルシェスタッフメンバーでもあります
バーンノークとは タイの言葉で "田舎"
タイやインドの田舎の 風・土・光・水をも織り込んだ布や
沢山の職人の手から手へ巡って
ゆっくりとカタチになった品々をお届けします
手織りパンツ
カンタカバースカート
カシミヤストール
ボタンやカディなどを販売します
先日まで仕入れや
職人さんとの打ち合わせのお仕事で
インド、タイに行かれていた児玉さん
このアンケートも
チェンマイより送っていただきました

天然の素材で織られた生地
木の型で丁寧にプリントされ染められ
細やかな刺繍など
繊細な手仕事

水を通すほど柔らかく
袖を通すほど体になじみ
自分だけの一枚に育っていくお洋服たち

児玉さんが息を吹き込み形になった
職人さんの手による作品は
やさしくあたたかく包み込んでくれます

あなたの一枚に出逢ってください
1★最近のマイブーム
2★私のおすすめ(本、映画、音楽なんでも)
3★近況
4★ヘビロテ料理(作るでも食べるでも)
5★連続で出てる場合、去年と比べて出店内容の違いなど
6★実はこれ得意なんです
7★長野県のイメージは?(こうづねいさん質問)
8☆スタッフ秘密の質問♡
① 手の指マッサージ
なんと 右手親指がバネ指になってしまい
曲らない 曲げるとと痛いを体感中

なので 気がつくと手をさすったり
押したり 小刻みに左右に動かしています〜
② ミャオ族の刺繍とデザイン
とても裸眼では確認できない緻密で
宇宙的なデザインや色の配色。
常滑市 苗族刺繍博物館では
1日では見きれないほどの
苗族(ミャオ)の民族衣裳やねんねこ
布が蒐集されています
その中から
選りすぐりの刺繍たちを集めたのがこちらの本♡

時々眺めては ニヤニヤしております
でも本当は実物見に行ってもらいたいな〜
愛知県常滑市にある苗族刺繍博物館
http://miao-japan.com/museum
③3週間のインド タイの仕入れ旅中。
たくさんの職人さんに出会え ました
洋服作りって
たくさんの人の手を通してできるんだなと
改めて実感しています
④ 今は早く自分で味噌汁作って飲みたいです?!
⑤秋の開催なので秋ものの洋服を中心に
カディやシルク生地やボタンなども販売する予定です
⑥わ〜今思いつかないです

⑦りんご

とにかく種類が多くて
次々旬のりんごが登場してくるので 楽しみです
やっぱりりんごの王様 ラストを飾るフジは
冬の間中楽しめ 1番好きなりんごです♡
⑧ バーンノークは 私の仕事であり
私のからだや暮らしの大部分でもあり
いろんな人と出会う機会をつくり
いろいろな場所に連れて行ってくれる
不思議なパートナーです
去年の記事もあわせてどうぞ