グラタンのゲーム雑記

グラタンのゲーム雑記

s-guranもといグラタンのゲーム雑記あれこれ。

Amebaでブログを始めよう!
またまたさぼってました..

いやー、いろいろ忙しかったんです。(n度目)

サバゲー用の銃をこしらえたり、旅行行ったり...
サバゲー用の銃は、自分で外装カスタムしました。なかなかいい出来で気に入っています!
ただし、今回はサバゲー投稿ではないので、写真はまた今度。

さて、明日からまた怒涛のゲームラッシュです((泣))

明日はBATTLEFIELD1
舞台を第一次世界大戦に移した、人気FPSの意欲作ですねー。
非常に楽しみです。銃剣突撃ヤッホーイ!!

来週はタイタンフォール2
近未来FPSの二作目にして、箱独占を解除しついにPS4にタイタンフォールがやってきた!
って感じですね。個人的にはすごく気になってるタイトルの一つです。

そしてその次の週は、
FPSの金字塔、CALL OF DUTYの最新作である
COD Infinite Warfare
ぶっちゃけ、BO3が個人的にビミョーだったんで、今回もスベりそうだなと思ってました。
が、ベータテストをやってみて「これは面白くなるぞ!」と思い、タイタンと並んで期待が持てます。
レガシー・エディションを予約したので、モダンウォーフェアリマスタードもついてきます。やったね!

ということで、3週連続でFPSビッグタイトル目白押しです!
俺はもれなく全部買っちゃうつもりです(泣)
最近、

ものすっごおく忙しくて...

それはそれは忙しくて....



大変でしたwww


ゲームもなかなか出来ず...((泣))


そういえば、最近PSVitaを買いました!
デジモンをやっております。ポケモンの流行に流されまいとデジモンをやっております。

PS4は最近海外PSNの無料ゲーにハマっております。
FPSが充実してるから、結構長くプレイできるのがGOOD!

実況も撮ってますよー(もっぱら最近は撮れてないけど...www)

いつの間にかあっつい季節になっちゃいました。
熱中症に気をつけましょう!
明日、5月19日にいくつかのFPSが発売されますが...

俺は2つ、買おうと思います(泣)

DOOMBATTLEBORN!!

DOOMはFPSを確立させた昔からあるゲームで、元祖スポーツ系FPSとして知られているゲームです。
重厚でとにかくハードなゴア表現が売りのシングルプレイヤーに、シンプルさをそのままに対戦を可能にしたマルチプレイヤー、そして自分だけのマップやギミックを作ってCOOPプレイが楽しめるSnapmap...
古参ファンにも、新規ユーザにもフォーカスされたコンテンツを用意し、あえてナンバリングではなく「DOOM」としてリブートしているのもまた注目を浴びています。

BATTLEBORNはFPSでありながらゲームシステムの根幹には海外で根強いファンを獲得している「MOBA」を採用していることで注目されているFPSです。
「MOBA」とは「Multiplayer Online Battle Arena」の略で、リアルタイムで戦況が変わるマップの中で自陣を広げつつ敵陣を攻め落とす、リアルタイムストラテジーをオンライン対戦化したゲームのジャンルを総称します。
最近ではLoL(League of Legends)なんかが有名ですね!

BATTLEBORNではそのMOBAにFPS要素をミックスし、かなり独特なゲームに仕上がっています。
また、開発元がボーダーランズシリーズで有名なGearBoxで、ボーダーランズのような世界観を継承しているのも特徴ですねー。CGもボーダーランズらしいアメリカンなカートゥーン調です。
25人もの操作キャラクターが用意されており、ひとりひとりの個性がものすごく濃いのもまた、このゲームの特徴かなと思います。

とまあ、言葉ばかりでは説明が難しいので、オープンベータが開催された時の実況のURLを貼っとこうと思います(爆)

DOOM実況
BATTLEBORN実況


明日は定時で帰るぞ!!!