《本日の晩御飯》#豆あじの南蛮漬け#紅茶と人参のポトフ#グリル野菜 #鶏と春キャベ... この投稿をInstagramで見る 《本日の晩御飯》 #豆あじの南蛮漬け #紅茶と人参のポトフ #グリル野菜 #鶏と春キャベツの塩麹スープ 初めて知りましたが、アジって赤身魚なんです! マグロとかカツオのような回遊魚は酸素を多く必要とする為赤身になり、鯛やヒラメなど一箇所で生活する魚は酸素がそれほど必要でない為白身になるのだそう。 で、アジはそこまで長距離の移動はしないけれど、一箇所にもいないので、正確に言うとピンク身魚くらいなんだそうです! 人参をレモンティーで煮たポトフの正しい料理名はデクリネゾンと言います。爽やかな香りで夏の作り置きにオススメ。 エシャロットはグリルすると、まるでニンニクの蒸し焼きみたい。私は生よりこの食べ方の方が好きです。 中村麻美(@straydwarf)がシェアした投稿 - 2020年Jun月30日pm11時56分PDT