皆様、こんにちは!


笑顔と元気を生み出す、日本初の「磁場クリエイター」 そうじ道場の前川雅博です。^_^


以前私のおこなったセミナーで、「開運そうじセミナー」というのがあるのですが、そのセミナーに参加してくださった方から、「何度も聴きたいので、繰り返し聴けるようなものはありませんか?」というご要望を多数いただきました。


過去にビデオに収録していたセミナーがいくつかあったので、これを編集して参加者してくださった数人にお渡したところ、「このビデオは、もっと多くの人にぜひ観てもらいたい!」という嬉しい感想をいただきました。


そこで、この度「前川雅博 開運そうじセミナーシリーズ」として、DVD化して皆様にご提供させていただくことになりました!


第一弾として、

「夫婦が円満になる話」

「人間関係がどんどん良くなる話」

「さわやかに収入が倍増していく話」

の3本を作成し、私のオフィシャルサイトで販売を開始いたしました。



簡単なダイジェスト映像も作ってしまいましたー!(笑)




そうじ道場 前川雅博 開運そうじセミナーシリーズDVD紹介


我ながら、とてもよくできたDVDだと密かに思っています・・・(笑)



→ DVDのご購入はこちらから
◇============================================================◇

  そうじ道場虎の巻!最速最短で理想の自分になる方法!

        【モチベーションをあげる】

     2007/04/26  VOL,005

◇============================================================◇

 こんにちは!そうじ道場 前川です!


 よくある相談なのですが

 「そうじをはじめたのですが、やる気が長続きしません。
  何かいい方法はありませんでしょうか?」

 ということをよく聞きますので今日は、そのあたりについて
 話してみたいと思います。



 皆さんも記憶にあると思いますが、小学校のころ授業が終わると
 「そうじの時間」がありましたよね。



 皆さんまじめにやっていました?

 当然?私はいかにサボるかに青春を費やしていました(笑)



 だってやる意味がよくわからなかったんですよ。



 一人は、ハタキを指揮棒にして遊んでいたり、一人は箒をギターに
 してみたりと結局そうじしていなかったりまじめな部分でも
 雑巾がけで教室を何往復することで効果があるのか?など小学生
 のくせにやけに冷めた心で考えていました。



 たいして意味がなかったり、下手に遊ぶんならしっかり遊んだ方が
 いいだろうということでそうじをサボっていました。



 先日テレビで長野県のことをやっていたのですが、長野県出身の人に
 「そうじ」と言えばと聞くとほぼ全員が「無言」と答えるのです。



 逆に「無言」と言えばと聞くと「そうじ」とちゃんと出てくるのです。



 そして小学校のそうじの時間の映像を見ると皆、「無言」で真剣に
 そうじに励んでいるんですよ。



 これは、昔からずーっと伝統になっているようで「無言」の理由は
 無言のほうが能率があがり、集中力がでるからだそうです。



 これを見てすごく面白いと思いました。そうじをする意味はともかく
 無言の意味はみんなが理解し納得し取り組んでいる。



 そして大人になっても、そうじは無言でするものだと信じている。
 なぜならその方が能率があがるからと信じているわけです。



 そしておそらくは、本当に無駄なく能率的に違いないと思います。



 こんなことでも、やる気に一本、筋が入る感じがしますよね。



 今自分は何かに取り組んでいるなあという気分になるものです。



 人間は、無意味なことに時間を費やしていると認識し続けると
 気が狂っていくそうです。



 昔の拷問の一つにこんなのがあるそうです。囚人に地面に穴を
 掘らせ立派な穴ができ、その横に掘った土が山になります。
 その後その穴をうめろといって穴に土をいれさせる。これを
 延々続けていると次第に人間はその無意味さといつまで続くか
 わからない重労働に心を失ってしまうのだそうです。



 つまり人間は、本質的に意味のあることに自分を生かしたいと
 思っています。そして何かのまたは誰かの役に立ちたいと願って
 いるものです。



 私の経営している清掃会社の理念の中に

 「そうじとは、掃いて清める清掃であり、
              聖なる空間を創る聖創である」

 という考えがあります。



 皆さんの自宅や職場をそうじするとき、ただ汚れたから
 そうじする。家事だから仕方なくそうじするということ
 でなく、今自分は自分にとって理想の空間をそうじによって
 創造しているのだ。と考えると面白いのではないかと思います。



 理想の空間とは、人によっていろいろあると思います。



 心が癒される空間であったり、精妙で勉強が進む空間であったり
 家族の心が一つになる空間であったり、商売が繁盛する空間で
 あったりなどそれぞれです。



 しかしポイントは、一つ。理想のイメージが出来たらその理想の
 空間を創るんだと思うこと。そしてやってみること。



 その瞬間から、あなたの元に未来の理想が引き寄せられて
 きます。



 やる気の長続きしない方は、そうじという労働をしているのでは
 なく自分は理想の環境を創造するというクリエイティブな作業
 に取り組んでいるのだと考えるとまったく違ったものになるの
 ではないでしょうか?



 理想の環境づくりは、そうじに始まりそうじに終わるのです。


 
______________________________

 ■本日のポイント

 ◎人間は、意味のないことをやりたがらない。


 ◎人は、本質的に何かのためや人のために自分を生かしたい
  と願っている。


 ◎そうじは、労働ではなく空間の創造作業である。


 ◎理想の環境づくりをそうじで実現してみる。


===============================

 発行人 そうじ道場 有限会社K&M
       代表 前川 雅博

 http://www.s-doujou.jp/
 info@s-doujou.jp

===============================

■編集後記

 皆さんは、花粉症大丈夫ですか?

 私は、数年前から花粉症になってしまいましてこの時期は
 とても辛かったのですがここ何日かでどうやら今シーズンの
 峠は越したようで鼻づまりもだいぶすっきりしてきました。

 体のコンディションがよくなると生活に活気がでてきます。

 やはり体という環境づくりも人間にとってとても大きな要素
 だなあとつくづく感じさせていただいたこの季節に感謝!

__________________________________


 ★メルマガの登録・解除は下記URLよりご自身でお願いいたします。

 http://www.mag2.com/m/0000232338.html



==================================
◇==============================================================◇

  そうじ道場虎の巻!最速最短で理想の自分になる方法!

        【環境整備の入門編】

     2007/04/25  VOL,004

◇==============================================================◇

 こんにちは!そうじ道場 前川です!



 皆さんは、そうじを誰に教わりましたか?



 ご両親ですか?おじいちゃん、おばあちゃんですか?
 それとも学校で教わりましたか?
 仕事先でやらされたなんて方もいるかもしれませんね。



 以前ある主婦の方とお話したとき
 「そうじなんて教わらなくても出来るわよ」
 「ただ、忙しいから滅多にやらないけど」

 とおっしゃっていた方がいました。


 当然この方の自宅は、物が溢れていて散乱状態、キッチン
 なども油だらけでした。



 この方は、きっとそうじを教わったつもりはないんだと
 思いますが、実は教わっているのです。



 つまり「そうじは教わらなくても出来るし、たまにやればよい」
 という考えを持った人に教わっているはずなんです。



 それは、自分の親であるかもしれないし学校の先生かも
 しれません。しかし厳然とそうじの考えが受け継がれて
 います。



 よく「こんなんじゃ、そうじをしたとは言えない」
 とか「これじゃ、そうじになっていない」


 という言葉を聞くことがあると思います。



 しかしそうじをした本人は、きっと
 「いや、ちゃんとやりましたけど」


 と思っていたりするものです。



 つまり人によって、そうじの水準が違うということなのです。



 あるホテルを例にあげましょう。



 ホテルで宿泊室の清掃の仕事をしている人がいます。


 3人の人にインタビューしてみましょう。



 「あなたは、どんな仕事をしているんですか?」


 1番目の人は、「泊まった人のゴミの片付けや後始末が仕事だよ。」


 2番目の人は、「そうじをして前に泊まった人の痕跡を無くすのが
         仕事です」


 3番目の人は、「泊まる人の、心と体が癒される空間を創る仕事です」



 3人は同じ時間を使って同じ数の部屋を清掃するとしても
 「行き届き方」に圧倒的違いが出てくると思います。



 すると必ず使ったお客様からの反応の違いがでてくるものです。



 そして評判がよい仕事をしたのは誰だということで上司の目に
 とまりいい仕事に抜擢されたり昇給の対象になったりということも
 あるでしょう。



 3番目の人のような考えの人は、他の業務についてもまた頭角を
 出してきたりするものです。



 すなわち、”そうじとは認識力を形に表したもの”であり
 ”そうじとは、環境を創るという前提に行うもの”である
 と言えましょう。



 あなたは、宝石店を経営しているとしましょう。


 あなたにとってお店は、宝石そのものです。常に輝いて
 いなければなりません。


 そしてお客様に極上の高級感を味わっていただくためにも
 お店は美しく保ちたいと思っています。



 この”環境を創る”ために何をするか?


 経営者はきっと言うでしょう。「そうじをしなさい」と。



 そしてこの経営者の宝石やお客様に対しての認識が
 そうじの質、回数、やり方、徹底の仕方などに表れてきます。



 こう考えるとそうじ(環境整備)と一言でいっても
 そうじの仕方=仕事の仕方にもつながってくるんでは
 ないでしょうか?



 そうじが、出来る人は仕事も出来るという公式もありえる
 かもしれません。



 であるならばやはりそうじは、出来る人に教わるべきです。



 皆さんのまわりに、キレイ好きの人や整理が得意な人または、
 そうじを重んじている社長さんなどはいませんか?



 そのような人に、なぜそうじが大切なのか聞いてみましょう。



 あのイチローも「いい選手になるにはどうしたらいいですか?」
 という子供の問いに「毎日グローブやバットの手入れをして
 磨くことだよ」と答えたそうです。



 そこには、実践を通してしかわからない成功の秘訣が隠されて
 いるはずです。



 ぜひあなたの身近のそうじの達人にそうじを教わってみて
 ください。


__________________________________
 ■本日のポイント

◎自分は、実は誰にそうじを教わったか?


◎そうじとは、認識力を形に表したもの


◎そうじとは、環境を創るという前提で行うもの


◎そうじが出来る=仕事が出来るがありえるかもしれない


==================================

 発行人 そうじ道場 有限会社K&M
       代表 前川 雅博

 http://www.s-doujou.jp/
 info@s-doujou.jp

==================================


 ★メルマガの質問・感想・ご意見・ご声援等々、大歓迎です。
  皆さんからの一言が大きなパワーの源になります。
  ぜひこちらまでメールなさってください。

  info@s-doujou.jp まで

 ※Q&Aも随時受け付けております。(掲載させていただく場合は事前に
  許可をとってイニシャルで対応させていただきます。) 
 《いただいたメールは、すべて真剣に読ませていただきご返信いたします》


 メルマガの登録・解除は下記URLよりご自身でお願いいたします。

 http://www.mag2.com/m/0000232338.html



===================================
◇==============================================================◇

  そうじ道場虎の巻!最速最短で理想の自分になる方法!

        【自分の魅力を引き出そう】

     2007/04/24  VOL,003

◇==============================================================◇


 こんにちは!そうじ道場 前川です!

 

 みなさんは、好きなアーティスト(歌手)がいますか?



 私は、それほど熱狂的に好きな人というのはおりませんが
 アーティストには必ずファンがいるものです。



 ストリートでギターを弾いている無名の青年にも数人の女の子の
 ファンがいたりします。



 そして必ずしも歌が上手いとか、顔がいいとか、CDの売り上げ
 がいいからファンというわけではありません。



 同じアーティストのファン100人になぜ?ファンなのかを
 聞いてみてもおそらく皆違った理由を述べるでしょう。



 しかしファンがそのアーティストに惹かれている理由で共通
 していることがあります。



 それは「魅力がある」ということです。



 当然ヒット曲があったとか、ドラマの主題歌に曲が使われたなど
 ブレイクのきっかけはあったにしろ一発屋で終わらず息の長い
 方たちは皆それぞれに魅力を放っているといえます。



 
 そう考えると「魅力ある自分」と「理想の自分」とは非常に
 近い言葉ではないでしょうか?



 理想の自分になっていくとは、自分の魅力がどんどん発揮されて
 いくことに他ならないのではないでしょうか?



 では、どうすれば魅力が出てくるのでしょうか?



 魅力的な人は、必ず独特の個性を発揮しているといえるのでは
 ないでしょうか。



 独自のオリジナリティを発揮しているといえます。



 ヒットした曲なども実は、書いた本人としてはたった一人の
 人のために書いた曲だったなんてことも聞いたりしますよね。



 ドラマなんかも実話をもとに脚本が書かれたものなんかは
 妙に感動したりします。



 実は、この本当の話というところにその人ならではの味わいが
 出るのではないかと私は思うのです。



 男の人なんかは、経験がある人も多いのではないかと思うのですが
 好きな女の子にモテたくてカッコつけるのだけれど結局好きになって
 もらえず、むしろ全然気にしていなかったすぐとなりにいた女の子が
 素の自分をいいと思ってくれていて告白されちゃったなんてこと
 ありませんか?



 これも法則なのかもしれませんが、見せ掛けの魅力のなかには
 「奪う心」が潜んでいて相手はそういうものを感じ取るのでは
 ないでしょうか。そしてすべての人の素の部分にすでに人に
 対して「与える心」というものが内包されているんではないかと
 感じざるを得ないのです。



 つまり自分の中の「魅力のフィールド」を拡大していくには
 まず自分の魅力を発見するところからはじめる必要があります。



 しかし自分の魅力がどんなところなのか、なかなか普段は気づく
 ことはできません。



 身近な人に、「私の魅力ってどんなところ?」なんて聞いても
 すぐに返答が返ってこなくて
 「なんだやっぱり自分は魅力ないんじゃん」なんて思わないで
 くださいね。



 自分の魅力を知りたければ「他人の魅力を発見すること」
 が大切です。



 他の人を観察していくと気づくことがあります。
 


 それは、多くの人は自分の魅力を自分の中であまり高く評価
 していないということです。というより当たり前すぎて気にも
 かけていないというのが実情です。



 それどころか本来のその人独自の魅力の部分ではないところを
 認めてほしいと思っていたりしていることが多いようです。



 試しに身近な2~3人を観察してみると面白い共通点が見えて
 くると思いますよ。



 そして出来れば、その方がたに
 「あなたは、こんなところが魅力的ですね」と伝えてあげて
 ください。



 魅力をいわれた方は、新鮮な驚きと悦びを感じることでしょう。



 そしてあなたは、次から次に出会う人々の魅力を発見し伝えて
 いくのです。



 するとあなたの中にくすぶっていた魅力のフィールドがどんどん
 大きく育っていきます。



 なぜか?



 人は、大切なことを”伝える”という行為のなかに限りなく
 真実であろうとするものなのです。



 アーティストもメッセージ性の高い曲を心の声で歌ったとき
 多くの人の心を打ちます。それは大切なことを伝えたいと
 思ったとき人の魂に響く言葉となりその人が培ってきた
 人生=魅力となって世界に広がっていくのです。



 人の魅力を発見するトレーニングを続けることにより自分の
 魅力も容易に発見?!というより認めることができるように
 なります。



 さあ、今日から遠慮なくあなたの魅力のフィールドを表現して
 いきましょう!



 自分の中に、こんな魅力を発見できた!という人はぜひメール
 で知らせてくださいね。


__________________________________
 ■本日のポイント

◎理想の自分になるとは、自分の魅力がどんどん発揮されること


◎その人の素の部分にこそ、隠れた魅力がある


◎他人の魅力を発見し、教えてあげることが魅力発見のトレーニング


◎あなたが大切なことを伝える姿の中に最大の魅力がある


==================================

 発行人 そうじ道場 有限会社K&M
       代表 前川 雅博

 http://www.s-doujou.jp/
 info@s-doujou.jp

==================================


 ★メルマガの質問・感想・ご意見・ご声援等々、大歓迎です。
  皆さんからの一言が大きなパワーの源になります。
  ぜひこちらまでメールなさってください。

  info@s-doujou.jp まで

 ※Q&Aも随時受け付けております。(掲載させていただく場合は事前に
  許可をとってイニシャルで対応させていただきます。) 
 《いただいたメールは、すべて真剣に読ませていただきご返信いたします》


 メルマガの登録・解除は下記URLよりご自身でお願いいたします。

 http://www.mag2.com/m/0000232338.html



===================================
◇==============================================================◇

  そうじ道場虎の巻!最速最短で理想の自分になる方法!

     2007/04/23  VOL,002

◇==============================================================◇

 こんにちは!そうじ道場の前川です。


 ここのところすごい風が強い日があったり、今シーズンは記録的な
 暖冬だったりと私たちを取り巻く自然環境は人間の力ではどうにも
 ならないところがありますよね。


 雨が降れば洗濯物は、干せないし雨が降ると中止になる仕事も結構
 あるものです。私たちの日常でも雨や風に左右されることが多々あり
 ます。



 そう考えると環境というのは、私たちの生活に多大なる影響を与える
 ものだと思います。



 世の中には、よく自分が成功しない理由を「人のせい」「環境のせい」
 にする方がいらっしゃいます。



 そして世の中には、成功するためには「うまくいかない理由を人のせい、
 環境のせいにしてはいけない」という教えもたくさんあります。



 しかしいつの歴史のなかでも、こうした人は後を絶ちません。



 私も、気がつくと「あ、いけない」ということがよくあります(笑)



 歴史のなかには、これとはまったく逆の思考をもった人たちも
 数多くいるのです。



 かの大発明家エジソンもそのひとりです。


 彼の実験室が火事で燃えたことがあったそうです。


 そこで家族の者が、それをエジソンに知らせました。

 「大変です。実験室が燃えています。」


 急いで駆けつけたがもうほとんどが灰になってしまいました。



 そのときにエジソンはこう言ったそうです。

 「よかった。これでもう一度やりなおせる」


 エジソンの心中は計り知れませんが、彼は別のときにも

 「自分は、電球を発明するのに数千回の失敗を繰り返した。
  しかしそれは失敗というより、この方法では成功しないという
  ことがわかったということだ」

 とコメントしています。



 このような考えをもっている人にとっては、「人のせい」
 「環境のせい」にする思考がそもそも存在しないのです。



 きっと「この環境では、成功しないということがわかった」

 といいながら「ではどのような環境づくりをすれば成功する
 だろうか?」と考えるのではないでしょうか?



 世の中には「環境に左右される人」と「環境を創る人」の
 二通りのタイプがあります。



 ついつい愚痴や不平不満を言ってしまう人は「左右される人」です。



 いつも感謝が口をついて出てくる人は「創る人」です。



 成功者と言われる方々は例外なく「左右される」生き方から「創る人」
 にシフトした人達であろうと思います。



 理想の自分になっていくためには、常に心のフィールドもそうじしておく
 必要があります。



 心の中に「人に対しての愚痴や不満」が出てきたら「おや?今もしかして
 人や環境に左右されちゃってる?」と自分を眺めてみてください。



 「じゃあ、この場合創る人だとしたらどういう行動に出るかなあ?」と
 自分に質問してみると意外な答えが返ってくるはずです。



 愚痴や不平不満は心の環境汚染です。これらは、速やかにそうじして
 いつも建設的な心を創っていきたいものです。



 まず、やるべきことはただ一つ、目を輝かせて斜め45度を見上げて
 「よーし、創る側の人になるぞー!」宣言することです。



 さあ、楽しみながら進んでまいりましょう!

__________________________________
 ■本日のポイント

 ◎人は、誰でもついつい「人や環境のせい」にしてしまいがち。


 ◎世の中には「環境に左右される人」と「環境をつくる人」がいる


 ◎成功者は皆、「環境を創る人」


 ◎愚痴や不平不満が出たら心のフィールドのそうじをすること


 ◎目を輝かせ斜め45度を見上げながら
   「よーし、創る側の人になるぞー!」と宣言する


==================================

 発行人 そうじ道場 有限会社K&M
       代表 前川 雅博

 http://www.s-doujou.jp/
 info@s-doujou.jp

==================================

■編集後記

 先日、何年かぶりに御茶ノ水の駅付近を歩いたんですがあのあたりは
 楽器屋さんがすごい数あるんですね~。しかも安い!ギターからトラン
 ペット、トロンボーンなど無数に並んでいました。

 スタッフといっしょに「どれがいいかね~」なんて二人で「これがカッコ
 いいとかこっちがいい」などと言っていると不思議と欲しくなってくるん
 ですよ。

 私はギターもトランペットも出来ないんですけどね。

 やはり人をその気にさせる環境ってあるなあとしみじみ思いました。

 え?環境に左右されすぎ? おっしゃるとおりです。(笑)

__________________________________
 

 ★メルマガの質問・感想・ご意見・ご声援等々、大歓迎です。
  皆さんからの一言が大きなパワーの源になります。
  ぜひこちらまでメールなさってください。

  info@s-doujou.jp まで

 ※Q&Aも随時受け付けております。(掲載させていただく場合は事前に
  許可をとってイニシャルで対応させていただきます。) 
 《いただいたメールは、すべて真剣に読ませていただきご返信いたします》


 メルマガの登録・解除は下記URLよりご自身でお願いいたします。

 http://www.mag2.com/m/0000232338.html


==================================