ニコ生コミュニティー情報ブログ

ニコ生コミュニティー情報ブログ

豆腐様のコミュ(co1259207)
テイル様のコミュ(co1572229)
今後新たに仲良くなるコミュニティー内の情報を提供するブログです。

Amebaでブログを始めよう!
まず、豆腐様のコミュニティーについてです。

豆腐様のコミュニティーでは

エース様やテイル様が不定期ですが放送していた時がありましたが、

今後は豆腐様だけが放送するようになることをご理解ください。

これは「リスナーが生主がころころ変わると混乱する」ということへの対応となりますかね・・・

いままで混乱してしまったリスナーさんも多いかと思います。

この場を持って謝罪させていただきます。
同時に20日予定の大会のほうですが、中止 とさせていただきます。

たびたび申し訳ありません。

また、今後の方針ですが、

エース様は今後自分のコミュニティーを作成して新たに放送していくと思います。

一方テイル様のほうですが、

こちらはすでにコミュニティーを作成して放送を始めています。

コミュニティーのほうへは、ブックマークから飛べるのでよかったら行ってみて下さい!!

ついでにコミュニティー参加なんかしちゃったりしてもいいんだからn(ry

あとはここのブログの今後ですね。

説明の一部などを変更させていただいたとおりなのですが、

現状では豆腐様のコミュニティー、テイル様のコミュニティーの情報を公開する場として

続けて行きたいと思います。

さっそくですが、簡易的ではありますが、今ある2つのコミュニティーについて

紹介しておこうとおもいます。

・豆腐様のコミュニティー

メインはEXVSのようですが、フルブーストの件もあってモンハンのほうを

生放送して行く予定だそうです。

画質が綺麗でみやすいので十分楽しめるかと思います。

・テイル様のコミュニティー

低スペックPCのようなので滑らかで高画質というPS3のゲームは

難しいと思えますが、それなりに見れるようがんばっているようです。

メインの放送はアイワナの予定だそうです。


とまぁ急遽イロイロなことがありましたが、

この場を持って変更をお知らせいたしました。



1、Jetさんのメーテル!!

4人のキングによる情報ブログ-バツゲーム画像3


2、Jetさんの猫!!

4人のキングによる情報ブログ-バツゲーム画像4


3、トラ様の戦車!!

4人のキングによる情報ブログ-バツゲーム画像14


4、トラ様のアッガイ&アカハナ

4人のキングによる情報ブログ-バツゲーム画像13


5、にんにくさんのうさぎ!!

4人のキングによる情報ブログ-バツゲーム画像12


6、テイルのしずかちゃん!!

4人のキングによる情報ブログ-バツゲーム画像9


7、テイルのジャックスケルトン

4人のキングによる情報ブログ-バツゲーム画像10


8、テイルのアッガイ&アカハナ



4人のキングによる情報ブログ-バツゲーム画像8



9、テイルのドクターペッパー

4人のキングによる情報ブログ-バツゲーム画像11


10、ステレオさんのヅダ!!

4人のキングによる情報ブログ-バツゲーム画像6


11、ステレオさんのドクターペッパー

4人のキングによる情報ブログ-バツゲーム画像7


12、Jetさんのプロビ



4人のキングによる情報ブログ-バツゲーム画像5


13、Jetさんのルナマリア

4人のキングによる情報ブログ-バツゲーム画像1


14、Jetさんのジャグラーのピエロ

4人のキングによる情報ブログ-バツゲーム画像2




今回はエクバ放送ではなく、麻雀枠を取らせていただき、




4人打ちで喰いアリ赤牌アリの東風戦をやらせていただき、




4位になった人が制限時間5分で絵を描いてもらいました。(プロビだけはじっくり時間かけてます)




今回は大まかな流れを理解するためにもリスナーの参加はまぁなしで




やらせていただきましたがいかがでしたか?




麻雀わかる人はそれなりに楽しんで、わからない人は罰ゲームを楽しんでいただいたとは思っています。




今後はリスナーさんにも是非凸していただいて、




まぁ4位には罰ゲームなんですけどやっていただきたいかなぁと思ってます!!




よかったら参加してくださいね!!



追記:今回は豆腐様のコミュニティーを借りてやらせていただきました。

   次回からはテイルのコミュニティーで行っていきたいと思います!!

どうもテイルです。




大会の参加希望はどこでやるの?




という疑問が以外に多かったので・・・・




URLを貼っとくことにしました!!




http://com.nicovideo.jp/bbs/co1259207




はい、こちらの掲示板のほうになりますね!!




日時は3月20日の13時からとなっております。




詳細のほうは過去の記事をご覧になってください。




また、募集期間を日曜の夜21時くらいまで延期させていただきます。




これはこちらの不手際のため、迷惑をかけてしまったためです。




みなさんも大会参加のほうよろしくお願いします!!





どうもテイルです(´∀`)




準備期間も募集期間も短かっただけあってなかなか人集まりませんねぇ・・・・




一応最終的なプランも企画してありますが、




それはリスナーが楽しめるものなのか若干不安でございます。




一応当日参加とかもできる限り受け付けておきたいかなぁとは思っておりますが、




締め切りが日時に対して若干早いのは円滑な運営にすることと、




抽選で決まるペアの場合相方との練習もほしいかなぁと思ってまして早くさせていただいております。




詳細はブログの過去の記事に・・・・・




あと参加方法のおさらいですね!!




コミュニティー掲示板のほうに書き方の見本を残してありますので、





大会の詳細を読み、コミュニティー掲示板に書き込みお願いします!!





一応今後の予定ですが、以下のようになってます。





土曜24時・・・・参加者募集締め切り





日曜日中・・・大会ペア決定。またトーナメント表の配布。





日曜夜・・・・固定枠にて大会参加者の練習。





月曜・・・・大会用固定枠。またはシャッフル枠





火曜13時・・・・大会開始





という予定を考えています。





これは募集期間の延長があるかもしれませんがねぇ・・・・





最悪のプランの企画はまぁ日曜辺りにまたこちら側で考えさせていただきますね。








あと大会中においての話なのですが、





こちらの運営チームのほうに何人か放送環境が整っていそうな方がいらっしゃるので、





できるだけ多くの視点をリスナーのみなさんに見てもらえるようにする予定です。





まぁ・・・とにもかくにも人が集まらないとどうにもこうにも・・・・





みなさん是非EXVSの大会に参加してみてくださいね!!







このスペースは自由に書いていいということなので・・・・・・ いいんだよね???|ω・`)おk?


好き勝手書いていくぜ!!


まずは自己紹介


名前:トラ様


趣味:ゲーム 読書(履歴書にも書いたら面接の時どんな本を読まれますか?って聞かれてライトノベルしか答えれなかった苦い思い出があります・・・・)


EXVSは一応元帥です まぁシャッフル元帥だと思うよw


PSID torasama_renren 少佐


スカイプID torakichi72


暇な人はフレンド申請と適当なあいさついれてランクマ・プレマ等いつでも呼んでね( ゚∀゚)サブアカも一応あるんで階級とかも気にしないでおk


他の情報はトラ様に直接聞くんだぜ!! 基本的には秘密だけどな^^


書くことがねーな(´・ω・`)


雑談でもすっか!!!


今読んでるライトノベルでも書いていくぜ

まずは


武装中学生2045-夏-


タイトルで買った 普通に面白い ただトラ様はほとんどのものを受け入れてしまうタイプなので・・・



やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。


残念系青春ライトノベルである 
はがない影響で最近多いんだよな( ゚∀゚)オススメ!!4巻が3月16日発売なので今から集めてもおkなんだぜ


とりあえず今日はここまでだ この流れでいくと俺は永遠にくだらないことを書き続けるだろう^^


みんなも読書して面接で苦い思い出作ろうな( ゚∀゚)ノ 面接受かったんだけどなwww



( ゚∀゚)やぁ トラ様だよ!!

みんなが大会告知してるからトラ様も便乗しちゃおうかな・・・・




お前ら 大会に参加してもいいのよ!?




みんな告知してるしこれぐらいでいいか( ゚∀゚)ははは  というか告知とかめんど・・ry  うわー なにをするんだー(棒読みー)

二番煎じのこと、沼地の主が投稿です




~コミュ人数200人突破記念杯~

今回はコミュニティー人数200人突破記念として

常連チーム VS 参加希望のコミュニティーメンバー優勝するのはどっちのチームか!?

という対決大会を開催したいと思います!!

参加資格はコミュニティーメンバーであること!!

大会のルールは以下のようになります。

・日時 3月20日(火)祝日 時間は13:00~

・チームフリー(固定)

・大会方式は参加人数によってかわりますが一応トーナメント方式の予定。

・プレマルール:試合時間240秒 ステージ:サイド7固定

 時間切れは双方敗北という扱いにさせていただきます。(準決勝以降は仕切り直し)

・機体制限:あくまで”楽しく遊ぶ”を目標とした大会です。こちらのプレイヤースキルなども考慮して、以下の機体を制限させていただきます。

 3000:フルクロス 

 2500:インフィニットジャスティス トールギス

 2000:なし

 1000:ザク ドルブ

・参加希望チームの編成は参加希望の方を先着で番号を与え、こちらで抽選してペアを決めさせていただきます。
 
 もちろんあらかじめペアとしての希望も歓迎です!

 また、基本的に回線は指定しないつもりですが、進行上ラグが激しい、タイムアウトしてしまう場合は失格にさせていただく場合があります。ご了承ください。

 参加希望の方はコミュニティーの掲示板に以下のことを記載して書き込んでください。

・参加者ネーム(2人の場合は双方)

・参加するPSID(2人の場合は双方)

・あらかじめタッグでのエントリーならばチーム名などもお願いします。

募集の締め切りは土曜24時とさせていただきます。ペアの決定は日曜の放送、ブログにてお知らせさせていただきます。

-------------------注意!!-----------------------------------

あくまで”楽しく遊ぶ”を目標としています。過度な煽りや暴言などはご遠慮ください。

放送時は常連チームの反応をお楽しみいただくため常連チームはスカイプを接続した状態で対戦させていただきます。

|ω・`)ノ ヤァ


どうもテイルです!!


ついに大会の開催が決定いたしました!!


詳細については今日中に他の方の記事があるかと思いますので


是非確認後に参加してみてください!!


お待ちしております(m´・ω・`)m

またまた連続投稿!どうもテイルです(´∀`)


まさかの主から要望があったので


今回は前回のシャッフルの立ち回り目安2000版に引き続き・・・


2500の立ち周り、簡易紹介を作成いたしました!!


みやすい、わかりやすいとプレッシャーもいただきましたが・・・・


では早速いってみましょう!


~2500距離別仕分け~


遠距離~中距離


キュベ:ファンネルを丁寧に撒いてじわじわ削っていく機体。
    機体が軽いため落下速度が遅いのが利点でもあり欠点でもある。
    格闘はよほどの場面でない限り封印クラス。迎撃はプレッシャー。


ケル:確実に着地を取る機体。
   メインのスナイプは練習して当てれるようになること(通常のBRと違い流れない)。
   機動力は優秀なので迎撃はほんとに最小限で距離を保ち続けること。   
   ビットはバズーカに非常に弱いことを相方共々理解しておくこと。


ラファ:キュベ同様遠距離から腕を飛ばしてからメインを地道に当てて
    分離まで丁寧に当てていく機体。分離後はいかにセラビィを使いこなすかが鍵。
    そこそこ優秀なゲロビをもってるので取れるところはしっかり取ろう。
    詳しい使い方はWikiをよくみること。わからないと本当に残念になる。


クシャ:距離を無視するファンネルを使って相手を動かしたりスタンさせることが仕事。また、誤射しやすい。
    機体のサイズが大きいからといって起動力が悪いということはない。むしろいいほう。
    旋回を使えれる機体である。ただやはりサイズが大きいだけあって流れ弾に被弾しやうしので注意。
  
X2:総じて火力が乏しいのが欠点だが、この機体だけができるマントキャンセル(MC)は優秀。
   丁寧に着地を取るのも大事だが、この機体はMCを覚えることが被弾にも大きく影響する。
   ロック距離は長いので近づかないこと。残念ながら格闘は封印安定。



中距離

Z:弾幕形成はトップクラス。特射がリロード時間長いので注意。
  迎撃に特格。打ち切りリロードのメイン。2連射のサブ。それぞれキャンセルに挟むことはできないが、
  リロードは特射以外早いので弾切れを起こしにくい。実は格闘もそれなりに強い。


ZZ:機動力を犠牲に火力が高いフルアーマー状態はつめられると厳しいが、
   要所要所にスーパーアーマーがあるので迎撃はできなくもない。
   格闘CSを打ってパージするタイミングが非常に重要。パージすると機動力があがる。
   また、格闘CSをいかに当てるかが非常に大切。ご利用は計画的に。


サザビー:ファンネル、特射と着地取りは優秀。特格でアシストを召還することによって弾幕も張れる。
     横は以外に優秀。丁寧に弾幕を張って、相手にブーストを使わせること。
     ただ自衛力はそこまで高くない。距離を維持すること。


ゴトラ:別名ゴシャラタン。その名の通り範囲の大きい武装が多い。
    体力の少ない代わりに、機動力、機体サイズが最高クラス。自己主張をせず、相方の邪魔にならないよう
    弾幕を張っていかなければならない。そういう意味では上級者向けの機体にだろうか。



中~近距離


ギス:スーパーバーニア(SB)という特殊な移動手段を持つ機体。これを使えないとどうしようもない。
   他の武装は弾切れさえ気をつければ全て最高クラスに優秀な武装。

   この機体においては説明すると全て長いので、
   Wikiを見ることを推奨する。使いこなせば全機体中どのポジションもこなせる数少ない機体。


隠者:標準のBR、そこからキャンセルでだせるブメとリフター。ブメからキャンセルできるアンカー。
   弾数消費速度を減らすための誘導の悪くないCS、とダウンをきっちり取れて、どれも性能がいい。
   おまけに機動力まであるので初心者~上級者まで使いやすい機体。


シナ:弾幕形成が強く、換装すると格闘性能がよくなる。

   換装タイミングさえ間違わなければそれなりに戦えるが、
   機動力、ブースト量はそこまで多くなく、また、機体サイズも少々大きめ。
   重装備は射撃型、高起動は格闘型となっているので相手との距離や状況でしっかり換装しよう。


X1:伸びのいいBD格。格闘の読み合い放棄用に使える横サブ。判定の優秀な前。ダウン値の少ない横と
   近距離向けの武装に強みが多いが、

   特射の誘導と標準クラスのBRももっているため中距離もそれなりではあるがこなせる。
   近距離でも積極的に振れる格闘ではあるが、近づいて横サブをやるだけでも十分に強い。


ジ・O:格闘放棄のプレッシャー。優秀なサブ。判定の強い前。威力が非常に高い後格と武装も揃っており、
    機体がでかい、BG消費がわりと多いところ意外は機動力も最高クラスである。
    ただ弾幕を張れるほど弾数に余裕がなく、BRやサブは着地取りで丁寧に。


フリーダム:威力の高いNサブ、威力の代わりに弾速の早い後サブ、判定の強い前、意外と優秀な横、

       ダウン値の少ないBD格。
       と発生の早い特射やそれぞれを連携させれる特格の特殊移動。

       さらに機動力もあるという優秀な機体。
       欠点はリロードが遅いこと。調子乗って撃ちすぎるとメイン以外の弾がないなんてことになりやすい。


近距離


ゴッド:迎撃、攻めに優秀なメイン。威力の高い格闘を備えたMF。
    全体的に武装のレンジが短いが、覚醒中のゴッドフィンガーの威力は非常に高く、
    スーパーアーマーもついてるという近距離で強みを生かせる機体。
    当然後ろにいないといけない場面もあるが、後ろではやれることが少ない。


デスサイズ:判定が強く、格闘範囲が広いことによりかなりの機体に格闘で勝てる機体。
      ゴッド同様中距離の武装がほぼないが、ロックを回避して近寄る特射や、
      通称チートバルカンと言われる非常に強いバルカンをクローク時は使用できるので、ダメージは安いがよろけを取ることはできる。


アルケー:威力の高い格闘、サブからキャンセルできる横特は回り込み性能が非常に優秀。
     基本のBGはかなり多く、機動力もいいので非常に立ち回り安いように思われるが、
     特格のBG消費が激しく、BRも3連射ながら足が止まってしまう欠点がある。
     確実に決めれる場面でサブでよろけをとってからの横特などで一気に近づく機体。



あと2000版のほうで


ジオングと青運命は空気ですか。そうですか。というご指摘をいただきました。


本当に申し訳ないっす・・・忘れてました・・・・


ということでこちらに追加で書かせていただきます!!



中距離


ジオング:メインで地味に削りサブでフッ飛ばし続ける機体。高飛び手段近距離での前格連打は優秀。
     しかし、よろけをとりにくく、サブも連射できるほど弾数に余裕があるわけではない。
     はっきりって職人向け機体。使いこなせると前格のサブキャンなどを活かしやっかいな攻めもできる。



中~近距離


青運命:打ち切りリロードのメイン。セルフクロスやカットが可能なサブと武装はわるくないが、
    ダウンに持っていくのが以外に難しい。覚醒中は起動力、格闘の威力が非常に優秀。
    通常時も勢いのあるBD格、ジム機体おなじみにの前格串刺し。など悪くはない。


とまぁ埋め合わせもできたところで今回は終わり!!


また色々と質問があったらどんどんしてください!!


あっあと非常に個人的なことですが、おかげさまで動画の再生数が500超えました!!


見てくださったみなさんありがとうございます!


今度上げるときは大会の動画になるかもしれませんねぇ・・・・


肝心の大会のことは何も決めてないんですけどね(;´∀`)


でもそろそろ企画しますよ!!


お楽しみに!      

いままで溜めておいた質問への回答が多いため、またしても私、テイルとなります。


シャッフルでは自分からコストペアを決めれないことからよく2500や2000を人が多いかと思います。


もちろん勝ちに行くために3000を乗るという方も多いのですが、


ある程度の実力がないとそれも難しいんですよね(;・∀・)


そこでまぁWikiなどを参考にしていただければわかることなのですが、


個人的に思っている2000のポジションや強みみたいなものを簡易的に紹介しようとおもいます。


これはシャッフルで勝てない、このペアはどうすりゃいいの?みたいな質問をまとめて答えるために


私が作らせていただきました。


注)個人的見解です。こうやるのが当たり前というわけではありません。


~2000コスト距離別仕分け~


遠~中距離



ヘビア:基本メイン流しながら格闘のミサイルでダウンを取る。近づかれたら前格闘orミサイルなどで迎撃が基本


ヴァサ:BRで相手にBGを使わせ弟でキャッチしてダウンまで。特射で移動方向を読むなどして当てれれば十分な後衛


ガナ(CS):基本は移動方向読み


ストライク(ランチャーCS):ガナ(CS)同様



中距離



メッサーラ:変形CSとサブで丁寧に着地、慣性を狩る機体。迎撃は特射。以外に横が強い。


フォビ:相手の着地にメイン。自分の着地はステップアメキャン&レイダー。迎撃はサブ(相手の進行方向にレバーを倒すこと)。


プロビ:基本はサブのドラグーンで引っ掛けてBRで追い討ち。カーテンは張るほうをよく考えること。迎撃は横or停滞ドラ。迎撃用に最低5発はドラグーンの弾を残すこと。


デルタ:中距離でひたすらステップアメキャン。逃げる相手には変形射撃。積極的に振りにいけるほどの格闘はない。相手のシールドにはディレイのサブなどで追い討ちをかけること。


Fb:レバーCSで弾幕を張りながら、闇討ちでCS〆のコンボなどを使うこと。迎撃が非常に難しい。着地読みに特射をおいとくとNCSを当てやすい。



中~近距離

初代:基本BRとBZで弾幕形成。慣性の着地読みにガンタンク。カットがこない場面でのJVコン、生き残るための後格。すべてを使いこなせれば十分に戦える。


シャゲ:BR、エルメスからの薙刀Lv3を刺すことがお仕事。生き残るための前格、発生、判定、カット耐性がそれぞれ優秀な横格。危ないと思ったら格闘ボタンは前もって必ず離しておこう。


百式:移動方向を読んで置きハイメガ。判定、発生の強い前+特格。手動リロードのBRと優秀だが、迎撃手段が少し物足りない。BGの消費もどれも大きいので上にとばないこと。


F91:判定の強い横、威力底上げのサブ。ロック距離が長くないので慎重に着地にBRを。〆は格闘もBRもBGに余裕があればサブで必ず〆ること。


ストライク:換装タイミングをしっかり見極めること。無視されてるときはL(メイン+CS)。近寄られるときはS(ブメ+アンカー)。中距離はA(BR+バルカン)。
IWSPは中距離ならばサブを打ち切り換装でもよい。積極的に攻めるときはIWSP中にサブを打ち切り覚醒がベスト。しっかり全てをこなせれば戦えるが、タイミングを誤ると本当にどうしようもない。


ガナ:慣性に対しては特射。中距離着地はメイン+CS。意外と強い横。迎撃は特格。マスターなどが攻めてきた場合は、一旦上を取り、後ろレバー入力特格で自爆するのもあり。


エクシア:闇討ち機体。辛うじて中距離の立ち回りは行えるが、弾数に難あり。後ろ派生で打ち上げるなどで2:1の場面を多く作ること。もちろん狙えるときはしっかりコンボを決めないといけない。


デュナメス:弾速の関係上残念ながら近距離に近い中距離。とくかくいかに前掛けをつけた状態の特射をあてるかが鍵。ガード判定が前方にしかない以上わりと迎撃はきびしい。
      とにかく特射の軸のあわせ方が異常なので近距離でしっかり当てるか、着地をしっかり取るなどして当てることが重要。他の武装は残念ながらほぼ死に武装。


青枠:方向を操作できるブーメランでいかに相手を捕らえるかが鍵。注意すべき点は発生の遅すぎる特格と、威力の低い格闘。カットされるリスクとダメージがあっていない。
   迎撃もそれなりにできて優秀ではあるが振りにいける機体ではないのでしっかりBRなどでダメージを少しずつ稼ぐこと。



近距離


ドラゴン:シールド系統を割りと貫通できるメイン。威力の高い特射と案外優秀。ただ自分から積極的に攻めるより、迎撃に徹したほうが強いのも事実。無理をしなことが大事。


スモー:わからん殺しの多い機体。相手にシールド択を強要することに強みがある。サブは迎撃+起きて逃げる相手に。オーバーヒートからも動くメインは強み。
    ただ機体が多少重いため、慣性などの乗りがよくない。さらに格闘もこれといって強みがないのでじわじわとダメージを稼ぐタイプ。


スサノオ:トランザムがたまるまでは基本迎撃。弾幕は乏しいがCSを入魂して打っておくこと。トランザム中は積極的に相方と攻めて場をかき回す機体。
     注意する点はトランザムがなくなると放置されやすいので、使う場面はしっかり考えること。無理に格闘を生あてする機体でもないことに注意(格闘判定は実は弱い)。


2号機:サーベルを溜めた状態の格闘の威力が非常に高く、範囲も広いため割と優秀。ただ弾幕といえる武装もなく、非常にジリ貧になりやすい。
    格闘を振れるタイミングがあったら横特の移動を利用して積極的に当てることが大事。サーベルの溜め忘れだけは絶対にしてはならない。
    また、覚醒中は非常にダメージがでるので、しっかりコンボを決めたい。がんばって近寄りきってからの覚醒使用を意識するように。


赤枠:横の判定、威力が高く、特射を急接近or逃げに使用することでメリハリをつける機体。中距離武装も一応あるがバルカン以外全て足が止まってしまうので注意。
   後格の鉄板はBR系統の射撃も防げるので以外に優秀。中距離にいて、隙あらば特射などで近づくのがベスト。BG消費が多いのでやりすぎ注意。ダメだと思ったら即離脱しよう。


こんな感じでしょうか?


残念なことに私は全ての機体を使えるというわけではなく、


相手にしてて、あれはなかなか強いなぁ・・・・などの感想も織り交ぜての見解となります。


さて、これがおそらく溜め込んでいた質問回答の最後になりますね。


今後また質問などありましたらこのような形でもって返させていただきますので、


放送中など是非質問してみてください(∩´∀`)∩


ではこの辺りで失礼させていただきます。


(´∀`*)ノシ バイバイ