現在ポケカのサイトで配布されている、
メッセージカードポケットを作ってみました。
では早速!
まずはサイトにあるpdfデータをダウンロードします。
カード1枚用のと2枚用のがあります。
それをA4の用紙にそれぞれ印刷しました。

じょうぎ、カッター、カッターマット、のりを用意します。
線に合わせて切っていきます。
今回は直線がほとんどなのでカッターを用意しましたが
ハサミでも問題ないと思います。
カット出来ました。
コピー用紙は薄いので破れないように注意です。
真ん中の白いハート部分をくり抜きます。
中窓付きが良いですね。
せっかくなので2枚用の方もカットしてみました。
カットしたものを線に合わせて折っていきます。
のりしろにノリを付けて組立てます。
完成しました!
裏はこんな感じ。
2枚用のはカードがずれないように
ストッパー?が付いてるのでそこもカットします。
ではこれに実際にカードを入れてみましょう!
って思ったら私ポケカ持ってなかったわ。。。
(小学生の時は持ってましたよ。今も家のどこかに残っているかもしれません)
なので私が現在唯一持っているカード、バボカを入れてみましょう。
おおっ!入ったよ、ぴったり!!
さすが及川さんだね☆
……!?
裏を見たらなんと上部が出てました。
横のサイズは問題なかったんですが
縦のサイズがポケカよりバボカの方が数ミリ大きいようです。
カードゲームのカードってどれも同じサイズなのかと思ってましたが違うんですね。
そもそもこれはポケカ用のサイズなのだからしょうがないです。
それはそうとハートの中窓をくり抜いたおかげで
中に入れたカードを見せることが出来ます。
さすが及川さんですね。
中窓にぴったりな配置。
……額の部分に掛かる出っ張りが邪魔だって?
まあ及川さんだしね。
みんな文句はないでしょう笑
及川さんはフェアリー、悪タイプだと思います
下の空白部分はメッセージを書くことができるようです。
なかなかカワイイものが出来ました。
サイズの違いはありましたが飾る用とかにも使えそうです。
他のカードを入れるのもいいかもしれません。
ではではみなさんも良かったら作ってみては?
……お金に余裕があるのならバボカ箱買いしたい