ミナモシティから128番水道の海底洞窟へ向かう途中、
街を発見しました。
街の周りにはマングローブ?
なかなか見る機会のない光景。
新鮮だ。
マップナビを見てみるとトクサネシティだそうです。
「ポケモンを 大切に!」が 合言葉
トクサネシティにもポケモンジムがあるようですね。
せっかくだし、挑戦していきましょう。
街を散策していると……
まさかのダイゴさんの家を発見しました!
ちょっとお邪魔しちゃうよ^^;
こんにちは~^^
……って誰もいない。
部屋をよく見ると大事そうにケースの中に石が飾られていました。
種類:輝緑凝灰岩
産地:シンオウ地方 テンガン山
種類:閃雲花こう岩
産地:カントー地方 イワヤマトンネル
種類:ピッチストーン
産地:ジョウト地方 スリバチ山
種類:チャート
産地:ホウエン地方 おくりび山
種類:緑色岩類
産地:イッシュ地方 電気石の洞穴
いろんな地方に石を探しに行ってると思われる……。
さすがダイゴさん。。。。
……って、誰もいないのに
いつまでもいたら不審者に思われる。
お邪魔しました~っ。
おじいさんがなにやら深いことを言っていました。
命の源は 海から 生まれて 陸に あがって きた
役目を 終えた 命は 土となって 大地に 還っていく
そして 海と 大地は いつまでも つながってい いる……
そう この 海岸線の ようにな
海と大地は繋がっている。
命も生まれては消えを繰り返し永遠に続いていく。
科学の力が発展しても、
変らないものってあるんだ。
何だこの岩?
この岩は高台にある宇宙センターの方々が
ロケットが無事に飛ぶように願ってここに置いたそうです。
キレイな白い岩。
なにか地球外な感じがする…?
それはそうと、トクサネシティには宇宙センターがあります。
せっかくだし行ってみましょう!
高台に上ると……
わ~!!
ロケット!?すごーーーい^^
こんなに間近でロケットを見ることができるなんて
すごすぎる!!
宇宙センターにはロケットなどのレプリカや宇宙に関するものが展示してありました。
って、このロケットのレプリカ、
デボンコーポレーションの提供による∞エナジーによって
第2宇宙速度を超えて宇宙へ到達することが可能になったそうです。
……デボンってありとあらゆるもの作りすぎじゃない??
なんなの?∞エナジーって??
恐るべしデボンコーポレーション
宇宙行ってきました。
ロケットの打ち上げ成功回数を教えてくれました。
(この回数はゲームを起動して何週経ったかで変わる仕様)
さて、宇宙センターも見たことだし
トクサネジムに挑戦に行きましょう!
ポケモンORAS
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
トクサネシティは宇宙センターが目玉の街ですね。
あれ?ルビーサファイア時代、
ロケット発射しまくってなかった?
気のせい?
それはそうともう12回か。
私がASを始めて3ヶ月経つようです。
早いな~。
白い岩、ジラーチ関連なんですね。
ジラーチまた欲しいな。