ハクダンジムのジムリーダー、ビオラとの勝負に勝ち
無事バグバッジを手に入れました。
さて次はどこへ行こうか…。
ジムに居た男性がミアレのポケモン研究所という名前を出していたし
そこにいってみようかな。
マップを見ると、4番道路からミアレシティに行けるようです。
行ってみましょう!
(パンジー)「ああ! バクバッジ!
ビオラに 勝つなんて あなたたち すごいじゃない!」
女性に声をかけられました。
あ。あなたは先ほどの…
(パンジー)「あっ! ごめんなさい あいさつが 遅れたわね」
パンジー「わたし パンジーと いいます
ジムリーダー ビオラは 妹
で あたしは ジャーナリストなの!」
パンジーさんですか。
しかもジャーナリスト!?なんだかカッコイイ感じがする…。
パンジー「わたし ミアレシティの 出版社に いるから よければ 遊びに 来てね!」
そう言い残し、パンジーはハクダンシティを後にしました。
ミアレシティの出版社!?
今からミアレに行くとこだったのでグッドタイミングです。
ミアレに着いたら行ってみよ^^
4番道路(パルテール街道)を進みます。
パルテールはフランス語で花壇を意味するようです。
道の周りにはキレイな花がたくさん咲いています。
その花をよく見ると、小さな花のようなポケモンを見つけました。
フラベベというポケモンのようです。
捕まっている花の色が個体によって違うようです。
なんだかとってもかわいいですね。
まるで迷路のような配置です。
この庭園は「平面幾何学式庭園」というそうです。
庭師さんたちがいつもキレイに手入れをしてくれているようです。
プロの技ですね。
広場には大きな噴水がありました。
パルルの噴水というそうです。
中央にはパールル、左右にはタッツーのオブジェが華麗に水を噴射しています。
4番道路すごーい!
ミアレシティに続くゲートが見えてきました。
ゲートの前に誰かいるようです。
デクシオ「きみは フラベベ という ポケモン ご存知 ですか?」
!?
フラベベですか?
…はい、この子ですよね。
デクシオ「すごいなあ 一緒に いるんですね」
はい。さっき捕まえちゃいました^^
ジーナ「フラベベは なんと フェアリー タイプ ですのよ!」
そうなんですよね。
図鑑を見たらフェアリータイプというふうに載ってて
珍しいなぁって思っちゃいました。
デクシオ「フェアリー タイプ というのは
最近 分類されたばかりの ポケモンの 新しい タイプです」
話に割り込んで…
ジーナ「タイプの 相性を みなおす きっかけに なりましたのよ!」
あっ。
そうなんですねぇ^^;
ジーナ「で あたくしたち プラターヌ博士に 頼まれて
フェアリー タイプを 他の タイプの ポケモンと 戦わせていましたの」
プラターヌ博士!?
博士のお知り合いですか??
ジーナ「麗しい あたくしの 麗しい 名前は ジーナ!」
デクシオ「ぼくは デクシオ
2年前 プラターヌ博士から ポケモンと図鑑を 託された……
いうなれば きみたちの 先輩です」
そうなんですか!
ジーナ「よろしければ あたくしが ポケモン研究所に 案内いたしますわ!」
えっと…。じゃあ、お願いします^^;
ジーナ「レッツ ゴー ですわ!」
2人は一足先にミアレゲートへ入っていきました。
……あれ?変な人に捕まった?もしかして。。。
とりあえず行ってみるか^^;
ミアレシティに着きました。
えぇ~!?何ここ。
すごい都会じゃん。
タウンマップによると
「カロスの中心に位置する技術と芸術のメトロポリス」とあります。
いろんな店が立ち並ぶ大都市のようです。
プラターヌ博士はこの街にいるんだ~。
ゲートの造りもとても芸術的です。
ジーナとデクシオがポケモン研究所までの道を案内してくれました。
けっこう歩くね^^;
途中、街で停電が起きているとのことで通行止めになっている区間がありました。
作業員「一部 停電 関連の 工事中で 進めないんです……」
初めてきたのに停電とか、なんかついてないな~。。
研究所の前にやってきました。
ジーナ「この建物が プラターヌ ポケモン研究所」
ここですか~。
研究所というよりはアパートやマンションのような建物です。
ジーナ「さあ 入りましょ!」
研究所に入ると1階は広々としたロビーになっていました。
ジーナ「アサメタウンから ここまで 遠い 道のり だったわね!
博士は 3階で お待ちかねよ さあ エレベーターに 乗りなさいな」
エレベーターに乗って3階へ向かいます。
プラターヌ博士、いったいどんな人なんでしょうか?
ポケモンXY
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ついに!
レポートするとフリーズするというバグが発生し
修正データが配信されるという事態が起きた
ミアレシティに到着しましたー。
初回はサウスサイドストリートしか行けませんが
なんだかすごそうな街ですね。
ジーナとデクシオのコンビ、けっこう好きかもです。
強引で謎なテンションのジーナ。
おだやかなデクシオ。
ジーナはラテン語で「左」
デクシオはギリシャ語で「右」
という意味だそうですね。
……上下左右そろったね。
デクシオのアップをどうしても撮りたかったのだが
無理でした;;
服が真っ白なのでクダリさんみたいだよー。
今後の活躍が楽しみです。
ミアレで停電って……。
まさかあの「ナギサのスター」が遠い遠いカロスにもやってきたのか?
と思わずにはいられませんでした笑
パンジーの一人称が、
「わたし」なのか「あたし」なのか…どっちなんだろう?
この時点だと両方出てくるので今後どっちかに統一されるだろうか?
えんじのハナちゃん発見