昨日、ある飲食店のNo.2の方が
挨拶に見えました。
県内に10店舗近くのお店を持ち
ここ恩納村にも3店舗構えている
同業者の方で、かつての職場の仲間です。
自分は、その会社を三ヶ月で退職しております・・・
退職と言うか・・・
名目上は退職で、実際の所『クビ』でした・・・(笑)
その会社は、海物語と同様に『海』を連想させる社名で、
魚の名前の看板を掲げておりました。
しかしながら・・・
魚料理のクオリティーが低く、とても残念な会社・・・
『鮮魚』に拘る自分とは裏腹に周りの意見は、
現状維持・・・?
残念でした・・・
毎日毎日、一本魚を持ち回りして売り込み、
毎日『完売』させて・・・
『お願いだから、刺身で提供できる魚を仕入れてくれ!』
返事は、『NO』です。
残念です・・・
その会社の料理には、
『心』や『気持ち』が入ってなく
料理人は、全員『機械』の様でした・・・
ある日、社長に呼ばれて
『周りに合わせてくれないか?』と言われ
断固として断った自分のその後は・・・
退職です。クビです。
たった1店舗の従業員の『気持ち』すら
変える事が出来ませんでした。
自分の力不足を思い知らされる出来事です。
そんな苦い経験をした会社のNo.2の方が
挨拶に・・・
その方は、自分に対してこう言ってくれました。
『佐々木さんの言ってた事、やっと理解できました!』
『在職中は、意見の食い違いばかりで申し訳無い』と・・・
5年振りの友情です!
店舗も近所です!お互い切磋琢磨して頑張りましょう!!
良い意味でケンカです!!!
絶対負けません!!!!
過去も!現在も!未来も!