こんにちは~^^
夕方神戸からお家に帰ってきました
先日からどうしても気になっていた言葉「洗脳」
調べてみました。
>>
一般に「洗脳」というと、特定の主義・思想を持つように仕向ける事、またはその方法を指す。
洗脳はマインドコントロール とは違い、主に物理的暴力(拷問 のほか、薬物の利用や電極を埋め込む手術を含む)あるいは精神的圧迫(罪の意識の植え付け)などの強い外圧があるとされる。
これらを基に通常、児童からの教育段階で偏った情報を与えて、特定の(一部の者に都合の良い)思想や価値観 を持たせてしまう場合はマインドコントロールに、既に成長して主義・思想を持つ人間に働き掛けて、特定の主義・思想に(本人の意思に関わり無く強制的に)変更してしまう場合は洗脳に分類される。特に後者では、薬物 の使用や過酷な環境下において、人間 の精神 が極めて受動的になることを利用して行われる。
洗脳は何らかの論理体系を与えて特定の方向付けや条件付けを行い、ある思考様式を持たせると云う、いわゆる「マインドコントロール 」と混同されがちだが、洗脳の場合には、より実質的な意味で価値観や記憶すら改竄 (かいざん)する事を指し、文字通り「別人にしてしまう」といえる。また記憶の改竄により、洗脳の際に不当な扱いを受けたという記憶すら失っている場合には、主観的に「洗脳を受けた」という事を認識する事も不可能である。
場合によっては、記憶にある事実関係を誤認識させたり、特定の方向性を持たせる等の点で、マインドコントロールに類似した点もあるが、いずれにしても「元々のその人」または「本来は違う形だったであろう人格」を破壊した上で、違う人物を作り上げてしまうため、人道上においては殺人 行為と同質であると見る事ができる。
洗脳とマインドコントロールは一般的にネガティブなものだと思われがちだが、累犯
者の犯罪
衝動抑止や、精神的な依存
の問題の解決に役立つという考えもあり、個々人のためといった面と、社会福祉や理論的な可能性のうえで、いくつかの問題が提起されている。
うう・・・ん。難しい・・・でも
すっきり君~
自分の軸をしっかりだね~~
頑張ろう~~
いつもご訪問ありがとうございます