台風接近に伴い、お天気予報では一昨日くらいから雨の予報なのに
  ほとんど雨が降らず、湿度だけはめちゃくちゃ高く、暑い!!
  「もう降らないな」と、ずっと溜め込んでいた洗濯物をようやく外に干してたら
  時折流れてきたみたいな雨つぶが降っているんですよね~主婦泣かせですよ・・(T_T)
 イメージ 1 
  さてウソのような本当の話、これは私の誕生日、
  8月上旬の話なんですが、
  その日から夫が夏季休暇で下関にやってきたのです。
  しかもその日は実家から徒歩15分くらいのところで
  町(村?)の小さなお祭りがあり、
  ささやかながら花火も上がるというので、
  夫婦で歩いてお祭りと花火を観に行ったのでした。
  そして花火も終わりまた歩いて実家に戻ると、
  なぜか母の車も母もいない・・・・。
  どうしたのかなぁと思いながらもバッグの中を整理していると
  携帯電話がない!!w( ̄△ ̄;)w
  でもなぜかその時ひらめいたんです。
  「もしかしてお母さん、私の携帯電話を取りに行ったんじゃないの??」と!
  ....正解でした・・・・。
  お祭りの会場で拾われた携帯電話はお祭りの実行委員の所に届けられたのですが、
  その委員の人が「はて、どうしよう。」と悩まれた結果、
  私の携帯の発信履歴を悪いとは思いつつ見てしまったらしんですよね~(・・・まぁいいけど・・( ̄∇ ̄*)
  すると自分の知り合いの名前、つまり私の母の名前を見つけ、そこに連絡したということらしい。
  なんて狭い世界なんだ。 「It’s a Small World.」ですよ・・・・w( ̄△ ̄;)w
  夫は「信じられない。東京じゃ考えられないよ・・・・なんて田舎・・・・」と言ってました。
  これは余談ですが、念の為、戻ってきた携帯の発信履歴を確認したら
  母と夫の携帯番号しかほぼなかったという・・おまけになんて寂しい人間なんだ。私は・・( ̄_ ̄)
 
  と、まぁこんなことがあった翌日、夫婦で唐戸市場HPに行ってきました。
  下関を取り上げた旅番組なんかではよく出てくるけど、
  観光客向けの市場金、土、日、祝日しか開催されていないので、
  実は下関出身でありながら、この日が夫婦共に初めての訪問。 
  市場の通りのいくつかにこういうお寿司魚介の揚げ物の屋台風の出店?が並びます。
イメージ 2
 
  上からみるとこんな感じ。
イメージ 3
 
  右のお寿司は一つづつ。他に私は穴子を、夫はウニ河豚を頂きました。
  左は夫のつまみ。海老カツを買ったら河豚の唐揚げもおまけしてくれましたよ~^^  
イメージ 4
イメージ 5
  
  私が頂いたお寿司に外れはなかったけど、夫が食べたウニはイマイチだったらしい。
  旬のはずなのになぁ??山口県産ではなかったのかな??
  ちなみに山口県の日本海側で獲れるウニの旬は6月~8月らしいです。
  (下関の市場だからといって下関、あるいは山口県産のものを提供しているとは限りませんが・・^^;)
  その場で食べれるように調理された物を出すお店ではないですが、
  場内の(株)下関勇次水産HP
  板にのったウニ800円!!のを600円!!!!で売っていたので、
  実家で食べるために買ったら、やっぱりぶちうまかったです!!
  このお店から2回ほど冬に河豚さし、フグちりセットを送ってもらったことあるけど、すごくお勧めです~^^
  参考までに今年の2月に送ってもらったセットです^^
イメージ 6イメージ 7
 
  と、まぁこの日は朝ご飯を食べるつもりで市場に行ったのですが、
  いきなり朝から夫がビールを飲んでしまったので、この日のドライバーは必然的に私となりました・・・。