暑いですね~
去年と同じ日付に母をドナーに腎移植をして
一年経過
しました^^


移植腎に関してはありがたいことに良好です!
本当は今月の検査結果も合わせて記載できればいいんですけど、
今月の受診後すぐに帰省してしまうので、とりあえず今の体調と服用している薬を紹介します。
まず免疫抑制剤
朝 夕
ネオーラル 50mg 75mg
セルセプト 500mg 250mg
メドロール 4mg
それから血圧を下げる薬として
ディオバン 40mg 40mg
アーチスト 10mg 10mg
カルデナリン 1mg 1mg
血の流れを良くするために(血栓の発症を防ぐ為に)
プレタールOD 100mg 100mg
移植後一時的に尿酸値が高かった為
ユリナーム 25mg
胃薬として
タケプロンOD 15mg
それからこれは腎移植とは関係なく婦人科の痛みを抑えるために
低濃度ピル アンジュ28
先月の6月にネオーラルが25mg減り、そして血圧の薬アダラートがなくなりました。
ちなみに退院直後は
朝 夕
ネオーラル 100mg 100mg
セルセプト 1000mg 1000mg
メドロール 4mg
メドロールは退院直後は処方されていなかったのですが、
蛋白尿がマイナスにならないので退院一ヶ月後から復活し、そして一年経っても同じ量処方されてます。
ネオーラル、セルセプトの量は確実に減ってますね^^;
先月のクレアチニン値は既にお知らせしたとおり 1.10(正常値0.48~0.79)です。
その他の正常値でないものは
赤血球数3.35、ヘモグロビン10.3、ヘマトクリット29.9
どれも正常値より低いです。ヘマトクリットは低すぎるような気がしますが・・・
体重は手術前の体重からちょうど10㎏減ってます。
(乙女なもんで体重は公開しませんが( ̄∇ ̄*)ゞ ←ウソ。本当はおっさんです。)
気になっていた左脚(移植腎が入っている方)の浮腫は、そういえば気にならなくなりました。
もちろん脚は夕方には浮腫んでいますが左右の差はほとんどなくなりました。
薬の副作用については相変わらずすごい多毛です。
ほうっておくと猿人になります。顔のヒゲもおかまバーのママみたいになってます。
それから右手の小指と薬指に軽いしびれが依然としてあります。
ムーンフェイスについては手術前がパンパンに浮腫んでいたのでよくわかりません。
私、20代前半の頃、今と同じ体重だったのですが、その頃はもっと頬がこけていたような気がします。
今の状態が加齢による肌のたるみなのか、ムーンフェイスのせいか不明です。
すごく気になることは
未だに背中の自己腎がある場所がひどく痛く、常にこわばっていること。
それからなぜかケンコウ骨の辺りにもすごくこわばってて背中全体が凝ってます。
今だに夜はトイレの為、2時間ごとに起きてて、熟睡はできてません。
喉が常にイガイガして時々なんか白い物が出てきます??(扁桃腺をとってないことと関係があるのかな?)
セルセプトの副作用は下痢らしいんですが、私はむしろ便秘です。
6月にシャント閉鎖手術をしたのですが、その時から左手の親指に強いしびれがあります。
左右の手の指にしびれがあるので、ものすごく不器用になってますよ。
子宮の痛みは低濃度ピルがようやく効き始めたのか、痛みがずいぶん軽くなったのですが
先月婦人科を受診した時に
「いつまでも低濃度ピルを服用している訳にはいかないんですよ。
いずれは切ることを考えないと。」と言われました。
でも去年の10月から服用し始めて、ようやくこの4月から痛みが軽くなった感じなんですけどね~(T_T)
9月には人間ドッグに加え、眼科、歯科を検査の為に受診したいと思ってます。
ドナーの母は電話で話している限り健康のようです。
(昨日はちょっと夏風邪をひいたといって鼻声でしたが。)
帰省中にも母にはクレアチニン値の測定などの検査も受けてもらわなくちゃ^^;
病気のことなのでコメント欄はなしで^^
追記 こちらの書庫しか目を通されない方の為に。
母のドナー一年目検診の記事はこちらです。