明日で腎移植手術をして、術後1ヶ月目。退院してから2週間目となります。
で、将来の為にもメモ書きを残しておきたいと思います。
退院しても外来受診が週2回のペースであります。
昨日の受診は退院後4回目の受診でした。
先週一週間は夫が夏休みだった為、車で連れて行ってもらっていたのですが、
昨日は初めて自分の足でバスと電車を乗り継ぎ通院しました。
いや~世間は夏休みのせいか電車はラッシュ時といってもかなり空いていたのですが、
電車の中で長時間立っていなければならないのと乗り継ぎの階段がめちゃくちゃきつかったです。
足の筋肉が全然なくなっているのを痛感します。
で、8時台に病院に着き、採血採尿を済ませ、腎センターの待合室で9時に免疫抑制剤を服用します。
受診予約は10時だったのですが、嬉しいことに9時30分ごろ受診できました^^
実は外来受診2回目の時点でサイトメガロウィルスが疑われ、1日1回のバリキサ450mgを服用しています。
今日のクレアチニンの値は1.41 (>_<)
またまた小幅ですが上がっていました。
退院2日後の外来から 1.15→1.33→1.38→1.41と上がり続けてます。(正常値0.48~0.79)
大丈夫なんでしょうか?
蛋白定性も前回の外来受診から+-(正常値-)になったままです。凹みます。(T_T)
主治医の先生から「ちゃんと水、飲んでいるの?」と言われてしまった。
1日2.5L以上は飲んでるんですけどね~ここ数日は涼しくて汗もほとんどかいてないのになんでなんでしょ?
なのに免疫抑制剤ネオーラルの量が朝夕各100mg1日200mgが、朝100mg夕75mg1日175mgに減りました。
現在服用している薬は1日で
血圧の薬 アーチスト錠10mg、2錠 アダラートCR錠10mg、2錠 カルデナリン錠1mg、2錠
血流を良くする為に プレタールOD錠100mg、2錠
サイトメガロウィルスの為に バリキサ錠450mg、1錠
利尿剤(通院日は飲んでいません) ラシックス錠20mg、1錠
免疫抑制剤 セルセプトカプセル250mg、朝夕3錠づつで6錠で1500mg ネオーラルカプセル175mg
胃薬 タケプロンOD錠15、1錠
そしてカリニ肺炎予防の為、水・土曜日だけ バクタ配合錠を毎食後1錠づつ3錠
すごい薬の量ですがしかたないですね。
最近すごく気になることは移植腎が入っている方、右足の浮腫みがすごいこと。
夕方になると左足も浮腫むことは浮腫むのですが、右足が凄すぎて左右の足の太さが全く違ってます。
夏大根と三浦大根くらい違う!!!!
先生にも訴えたのですが、「ふ~ん」で終わってしまいました。いいのか?
それから体重が手術直前の体重には戻ったのですが、腎不全で溜め込んだ浮腫みはそのままです。
これっていずれは解消するのかしら?
まだまだ強い倦怠感があります。入院時の方が上げ膳据え膳だったし身体が楽だったわ~。
特に今日は前日の通院の疲れもあってか家事もせず、午後はほとんど寝てました。
ドナーの母も強い倦怠感とお腹の張りがあるそうです。
まぁ焦ってもしょうがないし、ゆっくりやっていこうと思います。