さてさて本日をもってちょうど移植2ヶ月目です。
うーん、どうなんでしょ???
なかなか「どんどん身体の状態が良くなる。」って感じでもないかな(@_@)
自分が考えられる原因として
①今年の猛暑
②子宮系の病気による痛み
(子宮内膜症、子宮筋腫、子宮のう腫←すべて疑い有り)
③元々の腎臓(自己腎)が、
新しく移植した移植腎の機能を阻害している。
④①②による運動不足
ってことでしょうか?
特に②は、生理が始まってから丸2週間は
移植腎とは反対側の下腹部がキリキリと強く痛むんですよ。
その為長くブログを更新できませんでした。ごめんなさい。
これは鎮痛剤を極力控えてる身としては本当に辛い (T_T)
昨日は腎臓外科の外来受診だったので、
「先生、婦人科では大丈夫と言われているんですが、
腎臓外科的に低濃度ピルの使用は大丈夫でしょうか?」
と尋ねたところ、
「もうちょっと移植腎が安定すれば、いいんじゃな~い。( ̄∇ ̄)」
ってことでした。
(↑この先生、全てに置いてこういうノリなんだよね。)
最終手段が残されている分、精神的には楽になったけど・・・
はぁ~どこまでいっても付いてくる婦人科系の病ってほんと嫌よね(-_-メ)