早いもので1月も終わりますね。

ほんとに早い💦


さて、今日は真面目モードです。

昨今のニュースを観てても痛感するのですが、私は人生で1番大事なのは思いやりと想像力だと思います。そしてそれができてから初めて、ワクワクが成り立つんじゃないのかなと。

そこに最初に気がついたのは、2020年のコロナ禍に入った頃でした。

コロナをきっかけにネット上などで不毛な言い争いが起きていたのを見て思いました。

私は当時23歳で、早いのか遅いのかは分かりませんがとにかくはっきりと気づいたのはその頃でした。そして私は周りの人をより大事にしようと思うようにもなりました。


ドッキリ番組も、小学生くらいのときは何も考えずに楽しく観てましたけど、落とし穴と爆破ドッキリは普通に危ないよな~と感じるようになって、だんだん純粋に楽しめなくなってきちゃいました。

やるならば、この人たち仲良しだな~で終わるようなものや、または好きな人に会えるとかそういう平和なドッキリがいいです。


まぁ、私がこんなことをブログに書いたところで、毎回遊びに来てくれるのは多分10人ほど(もっといたらごめんなさい。いつもありがとうございます!)だし、影響力ないからどうせ広まらないことも分かってるので、私の代わりに広めていってほしいです。

歪んで伝わるのはイヤなのでできればシェアなどしてほしいです🙏

このままいがみ合っているようじゃ何も解決しないし、自分たちの将来が不安です。でも諦めたくないし同世代と年下の子たちにも諦めてほしくありません。

頑張ってる人が巻き込まれる姿を見るのはもううんざりです。

思いやりと想像力を持って丁寧に生きていきたいです。