宿儺は、『すくな』 と読むそうです。
この細長いものは下の写真でもわかるように、
かぼちゃです。
ご近所から半分頂戴しました。
普通のかぼちゃより、煮物にするとほっくりと美味しいと
いうことなので、さっそく調理してみました。
確かに、ほっこりしたかぼちゃ本来の味が
しっかりしています。
以前、奈良の自然食レストランへ行ったときにも
このかぼちゃの御料理を戴きました。
そのときに、一般に普及しているものより生産に手間が
かかるというのであまり売られていないと教わりました。
煮ると皮も軟らかいので、捨てる部分も少なくてすみます。
ビニールハウス栽培の野菜より露地栽培のほうが
香りも高くて、味もしっかりして美味しいですね。
美味しいものを食べられると幸せな気持になります