古都旅兎 / 兎谷竜之介のブログ -2ページ目

古都旅兎 / 兎谷竜之介のブログ

ウサギにハマった爺の日記です
古都(京都)の妖界探し、百鬼夜行なんちゃって絵巻
御朱印旅、ウサギあるある、音楽雑記など綴ってます

胴体、なかなか楽し

サイズを大きくしたら前回出来なかったことがしたくなるから🤣

どうやって額装にするか、、、お告げ待ち

大晦日にお告げ

白点々は爪楊枝でしたらイイんんじゃない?って

久々に緊張しながら点々、、、

首回りの白毛が目立ちすぎるかしらと思い山蕗色鉛筆で塗った

派手すぎたか?

 

 

今年もたくさん作った、楽しい歳だった

白鳳、風神雷神図屏風(屏風仕立てはまだだけど)象さんと楽しい仲間たち、竜(年賀状用に6種類作った、版画にも挑戦)

 

かなり前に作った「仙人掌群鶏」の一枚

ずぅ〜っとベッドの床板上に寝てた

まぁそろそろ衝立に仕立ててやらんとなぁ、、って事で

お寺住職の年末お取越しも済んで落ち着いたところで一気に

仙人掌ちゃんが落ち着いて「和樂」読んでたら

前にした「紫陽花双鶏図」の雄鶏の顔だけ大きくしてみよかな?

って、、、最初にアレした時は顔だけのつもりだったんよ

嫁はんが「全部しなイカンやろ??」っていうから

全部する事になったんよ😆

今回は実寸の3倍の大きさだからどこまで細かく出来るかしら?

問題は鶏冠の白い点々だなぁ、、

実寸で掛け軸にした時、コレがしたかったけど、、、

いい案が浮かばなかった

ポンチで抜こかと思ったけど相当な数をトンカンしなきゃいけない

御近所さんに大迷惑だわなぁ

兎息子竜もポンチする度に「何ですの??」って顔するしなぁ

邪道で絵具か?細っい面相筆買わなイカンか?

夜中のお告げ待ち

 

Be Happy 2024

少し前に作ったものをリメイク

 

細いヒゲを緊張しながら抜くのはまぁまぁ慣れてきたけど

裏にPit 糊をつける時がもっと緊張する

ひっくり返ってくっついちゃうこともある🤣