中国は蘇州でのコンサート のため、上海に3日間滞在しました。


何軒か美味しいお店に行ってきましたので、

サクサクッと紹介したいと思います。



上海に到着して、早速向かったのは、「全聚徳」


妻が大の北京ダック好きで、女性ピアニストの同僚にも

是非食べてもらいたいと思って、真っ先に向かいました。


りゅうのグルメノート


これこれ。

今回は女性2名と私(おっさん)の3名なので、

半分で足りるだろうと思い、注文すると・・・


りゅうのグルメノート


「足りないよ。それじゃあ。」 とお店の方。

強制的に1羽丸ごとになりました。

りゅうのグルメノート


見事ですね~。やっぱり全聚徳のもんです!


りゅうのグルメノート


試しに麻婆豆腐も頼んでみました。

以前上海万博で頂いた 「巴国布衣」 に負けてません。

負けているのは辛さだけ。きっと日本人好みです。


りゅうのグルメノート


この角煮、最高~!!毎日食べたい!


りゅうのグルメノート


こちらは、青っぽい葉っぱっぽいのと豆腐のスープ。
良く分からないけど、美味しいし優しいお味。



この後のホテルに帰る時のタクシーの運転手。

荒っぽいですねー!5分間で30回以上クラクション鳴らしてます。


ぶつかるよ~!危ないよ~!あ~~~~っ!!



ガがガがガがガガガ!!!



ほら、言わんこっちゃない。。。赤のマークXと衝突。


運転手同士で怒鳴りあいの末、殴り合い。

止めに行って、何とか落ち着いたので、


タクシーを乗り換えて、再見~~!



2日目は、コンサートで一日中蘇州にいました。




最終日は、朝起きてまずは豫園へ。

女性陣がお茶などのお買い物を致します。


そこで前回の上海滞在の時にも気になった

小籠包専門店 「南翔饅頭店」

りゅうのグルメノート


前回は10月の連休で大混雑してました。

(行列も軽く20メートルはあったので断念)


りゅうのグルメノート


今回は開店20分前から並び、夢が叶いました。

ほっくほっくの温かい餃子みたいなのが沢山。


りゅうのグルメノート


これがホントに美味いんです!

是非、豫園にお越しの際には、一度どうぞ!


りゅうのグルメノート


そして、次の目的の火鍋のお店に行く前に

「湖心亭」 に寄って、お茶しました。


前回訪問の時の記事 がありますので、見てみて下さい。



さて、今回の演奏旅行を締めくくるのは、勿論ココ!


「重慶老火鍋」 (前回の記事)


りゅうのグルメノート


少しずつでも中国語が分かるようになったとはいえ、

こんなに沢山の漢字。わけわっかりーましぇーん。。。


適当に注文。


りゅうのグルメノート


これこれ!激激激激辛いでございます。


りゅうのグルメノート

お肉。


大した記事じゃなくて、ごめんなさい。

でも最後まで読んでくれてありがとうございます!


中華料理万歳!毎日食べたーーいっ!!