上海万博に行ってみました。


その目的とは、ズバリ「中国料理」です。


というのも、中国飲食文化を代表する

「広東、山東、福建、四川、浙江、江蘇、安徽、湖南」

の八大料理の有名店各店が出店しているからです。


りゅうのグルメノート


まずは、浙江料理代表: 杭州 「知味観」へ。

りゅうのグルメノート


東坡肉(豚の角煮)です。絶品です。

今まで食べた角煮で、ダントツに美味いです。


りゅうのグルメノート

そしてこれは、「カニニャンオレンジ」

(とメニューに日本語で書いてあります。かわいい名前です。)


南宋の時代にあった名物料理。


蟹味噌と、蟹肉を少し炒めてから、

みかんに入れて蒸したものだそうです。


これも、ヒットでした。



このお店、流石ですね。全体的にレベルが高いと思いました。