久々のロングドライブ 〜たまご工場編〜 | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

工場に着くと、白い作業着のおじさんが出迎えてくれまして、
私たち3人もお着替え

まずは、大量のたまごがベルトコンベアーで流れてきて
選別、パック詰め、箱詰めされている工場を
ガラス越しに観ながらの説明を受けました。

次に実際にたまごを自分の目で見ての選別作業を体験
暗い部屋で、ライトを下から照らしながら
たまごをひとつずつ、ひび割れ、傷がないか確認していきました。

なおもこの時ばかりは真剣にやっていました(;^_^A

りゅうも真剣ながらけっこう楽しそう♪




次に、先ほど確認して大丈夫だったたまごを
今度は明るいところでもう一度確認

そして、10入りのパックに詰めました。
そしてラベル張り

3種類のラベルがありましたが、二人とも同じドナルドダック柄を選択

そして最後に、機械に通されてきれいに密封されて
たまごパックの完成!!


これで終わりという雰囲気だったけど、
私が事前に調べていったのには、箱詰めも体験できるというのがあったので聞いてみたら
やっぱりありました!

箱に3キロのたまごを入れるというので、
二人とも早速挑戦!

これもひとつずつたまごを確認しながら、
計りの重さを気にしながら1個ずつ慎重に箱に詰めていきます。


何も考えず、どんどん入れていく なお




それに対して、、、
慎重派?のりゅうは、、、



おぉ~!!!一番下の段のたまごが綺麗に並べられている∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

ぴったし3キロ入れた状態もこの通り!!


こちらはなおの箱

たまごはバラバラに入れてありますが、こちらも3キロぴったし!!

こーゆーのにしっかり性格って出るんですねぇ~(;^_^A

10個入りのパックは50円引きで150円ほど
二人ともしっかり名前を書いてしまっていたので2パックお買い上げ

箱の方は3キロ入りで1300円ちょっと。
それが200円引きになるので、
りゅうが綺麗に箱詰めした方をお買い上げ。

あとはおうちに持って帰るだけぇ~!!
どこにも立ち寄らず、7時ぐらいに無事に帰宅できました(;^_^A

が、、、ほんとに家のすぐ近くの交差点で右折するとき、
黄色になりかけてたのでちょっと強引にハンドル切ったら、、、
ゴンッ(((( ;°Д°))))って鈍い音が。。。

恐るおそる家で開けてみたら、、、大丈夫だった♪♪
りゅうのしっかり一番下の段を隙間なく詰めてある方を選んで正解でした(*^▽^*)

ちなみに、、、3キロ入りのたまごは、ジャスト50個入ってまして、、、
我が家にたまごが一気に70個(  ゚ ▽ ゚ ;)

となりのおじいちゃんたちに15個あげまして、、、
それでもしばらくたまご料理ですね。
なおは「たまごかけご飯が思いっきり食べられるぞ~!!」と
喜んでおります。