りゅうは昨日に続き、近鉄電車で一人旅2日目~
なので、私となおはお天気も良さそうだったので当初の予定通り
潮干狩りへ~
雨降ったら、りゅうの見送りに行って、
名古屋でいろいろショッピングと思ってたんですけどね。
車で1時間程で到着!
ここは愛知県西尾市にある「衣崎海岸」

今年は、私が住んでる地域周辺では軒並みアサリが「ツタメガイ」という
奴にヤラれて、ほとんどが潮干狩り中止となっております。。。
だったら、近場でどこかないか?と探したところ、海を挟んで反対側の
三河湾なら今年もちゃんとやってるという事で。。。♪
干潮時間が11時2分となってまして、10時半前には着いたかな。
もうシーズンも終わりがけで、ここの営業も6月21日までとなってまして、
細い堤防に、まだまだこんなとこは運転に自信のない私でも
停めるスペースは選べるぐらい空いておりました(≡^∇^≡)
あまり車が密集しているとこまで行くと後悔しそうなので、
ちょっと歩くかもしれないけど、手前の空いてる場所に無事に駐車!
さぁ!!採るわよ、待っててアサリちゃん!!!
大人8kgまで1500円、小学生まで4kgか5kgまでで800円
しっかり採るぞ!採るぞぉ~!!!

写真では全然わかりませんが、それでも広い遠浅の海に50人~100人ぐらいの人が
アサリを採っておりました。
幸い、日射しもそんなに強くはなく潮干狩り日和でしたが、
なにせあの体勢が辛い。。。ツ、ツライ。(;°皿°)
やっぱり折り畳みイス持ってこれば良かったよ~
海水のところで多くの人が掘っていましたが、私たちは手前の方の
砂地に大きなみずたまりのようなところでずっと採っておりましたら
それでも大きめからちょっと可愛いサイズのまでしっかり採れました!
腰をさすりながら、ようやく網を一杯にして1時半ごろまで頑張ったかな?
ジャーン!!
なおが採ったのがコレ!

大きなタライに一杯です♪♪

手前の水色のタライね♪
あと私が採ったのを、5つのバケツに分けて、、、

海からちょっと車で戻ったところに、海水汲場が設けられてあって
透明な綺麗な海水が蛇口から出てくるのを
持っていったペットボトル3本に入れてきたけど、、、
全然足りなかった。。。(なおのアサリの分しか無かった)
なので、じいさんに案内されて、自宅から5分ほどの小ちゃい港で海水を
ペットボトル10本以上に汲んできたけど、、、濁ってたなぁ~。。。
アサリちゃんたちはみっちり一晩砂出し
明日から食べるよぉ(^∇^)
綺麗な海水も貰えるので、
来年もここに来ちゃおうかなぁ~??
そのときはイスと海水用の大きめのボトルも用意しておかなくっちゃ!