もちつき大会! | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は毎年恒例、小学校でのもちつき大会でした。

今年はもう中学生のりゅうは、来週開催されるマラソン大会の試走で
朝8時に集合。
この寒い中、朝から1時間ちょい走ってきました。


自転車で行けばいいのに、車で送ってというので送ってあげた甘い私。。。

おかげで、帰りはここからかけようと思ってた公衆電話が置いてあるホールが
まだ閉まっていてかけられず、
駅まで寒空の下、一人でとぼとぼ歩く羽目になり、
9時半ごろ駅から「迎えに来て」と電話をかけてきました。

もうあと10分ほど歩けば家なんですけどね。。。


11時半からもちつき大会
「もう中学生」ですが、餅大好きなりゅうも連れて3人で小学校へ
毎年、5、6個臼が用意してあり、
それぞれ列に並んで順番にお餅をつきます。

ついた子から順番にお餅をもらう列に並んでお餅をもらい
きな粉、みたらしタレ、ダイコンおろし、あんこを選んでお餅の上に
乗っけてもらいます。

私たちも並んで、まずなおからお餅をつきました。
そしたら、、、
「はい、じゃぁここでお餅替えるからちょっと休憩ね!」

りゅうの前で待機となってしまいました(;^_^A

りゅうの担任だった先生が2、3人いらっしゃいましたが、
その中でも4年生、6年生の2年間受け持ってもらったY田先生がいらっしゃって、
恥ずかしそうにりゅうは帽子をかぶり、ネックフォーマーで鼻まで隠したので、
私がY田先生に
「先生!りゅうも連れてきちゃいました♪」と話しかけると
先生は嬉しそうに、りゅうのそばに行って、
りゅうがお餅をつくときもずっと隣にいてくれました。

お餅をつくとき、周りの先生たちが
「1、2、、、」と10までカウントしますが、
Y田先生は
「5、6、5、4、、、」とわざとおもしろがっていたずらし、
りゅうは
「えぇ??」と驚きながらも嬉しそうな顔♪

楽しい餅つきでした。


その後は、お餅をもらって
りゅうと君親子と一緒に食べました。



それぞれ好きな味で食べました。

風がかなり強かったので寒かったぁ~
おまけに、怪しげな雲が近付いていて、
終わりがけには小雪がちらほら。。。

その後、家に向かう途中、雨がパラパラと降ってきました。

家に着いた後は、サーと雨が。。。
危機一髪だった♪