宿泊研修 | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日の朝、7時50分までに中学校集合。
リュックも重たそうだったし、一度学校まで行ってみたかったので、
車で送っていきました。

1泊2日の一年生の宿泊研修

クラスごとに級訓なるテーマを決めて、発表が行われるそうです。

中学生になると、一気に内容が難しくなるんですねぇ~。。。

2週間ぐらい前にも、氏名の中の1文字を使って、飾り文字にしたり、
テーマに沿ったデザインを考えたりするのがあって、
かなり苦労していました。

うまく発表できたのかなぁ~?

地引き網の方は、黒鯛、メバルなどが採れてようで、
りゅうは黒鯛を食べたそうです。

全体で50匹ほど採れた。。。と言ってたけど、
1年生全体で300人以上。
りゅうの話が本当だとすると、全員に1匹ずつ魚はなかったって事だけど、
実際どうだったんだ??



2日目の今日は、朝9時半から、
宿泊施設から中学校までの
「20キロウォーキング」が行われました。

途中、5カ所ほどにポイントがあり、
水とかアメなどが配られたみたい。

4時から、学校の体育館で解散式があり
4時半に解散 となっていたので、
迎えに行ってみたら、、、
4時半前の時点で、まだ全員到着していない様子で、
解散が30分遅くなりました。

早めに、4時15分ごろに迎えに行ってしまったから、
結構待たされた。

私が着いてから、りゅうのグループも帰ってきていたので、
けっこう到着が遅い方だったようです。


くたくたの息子を乗せて帰宅。
リュックの中には、まだ全然開けてない500ミリリットルの
ペットボトル、水が2本、麦茶が2本、飲みかけの水が1本入っていました。

こりゃ、重たいはずだわ(;^_^A

何はともあれ、無事に帰ってきて良かった。


そうそう、旦那さんは、なおと床屋に行き、
5時になおの歯医者に連れて行ってもらいました。


その後、家族4人でいつもと違うラーメン屋さんへ。

ここには私が車で運転して行ったけど、ちょっと駐車失敗。。。(ノ_・。)
頭から突っ込んだら、思ったより歩道も狭くて、
めっちゃ中途半端なところに。。。

旦那さんが直してくれました(-"-;A


未設定
未設定
未設定

ここの私のおすすめは、、、
明太とんこつラーメン♪
未設定
ひと口目は、そのままスープを頂き、麺を頂き、
そして明太子をスープに溶かします。
一気に辛くなりますが、この辛さがまたたまらない~v(^-^)v