名古屋高速グルグル・・・そして、雨の夜の運転。。。 | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は名古屋のバイト

終わってから、先生が近くまで迎えに来てくださり、
先生の車で、
とりあえずは実家の方角へ。。。

実家の前を通り(父の車はなく不在)、
近くのいつも通ってる高速入り口へ。。。

あぁ~(@Д@;恐い恐いコワイ!!!

なんなのさ!この急カーブは( ̄□ ̄;)
こんな急カーブを、80キロくらいで曲がらなくちゃいけないなんて。。。

もう、ハンドル握りながら生きた心地しませんでした。。。


環状線をとにかくグルグル・・5、6周は回ったと思いますよ。
最初の1、2周は、どこ走ってたか記憶にないくらい。

4、5周目から、横に愛知県庁があったりするのを確認できましたが、
あんなスピードで方向指示だして、後方確認して、
車線変更。

手に汗にぎりながら走り続けて、、、

「じゃ、そろそろ知多半島道路行きましょうか。」

知多半島道路の入り口に入ったとき、おもわず肩の力が抜けました。

名古屋高速を緊張の連続で走り続けたおかげで、
その後は楽に走ってこられましたが、

高速出口で、すっごい肩に力が入ってたのが解りました。
あぁ~これはきっとすっごい肩こりになるわぁ~


無事にうちに到着。
2コマの講習を無事に終えました。

さてさて、次回は、20日。

これまた、私は一日フリーにしておいたんですが、
その日、朝9時から家を出発。
高速乗って、実家に行き、実家の駐車場に停める練習をして、
ナゴヤドーム前のイオン辺りで、駐車券を取り、
駐車の練習をして、
今度は下の道でまた帰ろうか、、、という計画になってます。

じっくり最後の4コマ使っての講習でラストです。



心配していた雨も、途中でポツポツ程度しか降らず、
名古屋高速中にどしゃぶりにならなくて良かったぁ~(;^_^A」

けどね、8時半ごろに旦那さんから電話があり、
(そのときはどしゃぶり)
「傘持ってないから、◯◯駅まで迎えに来て!」

し、しかたない。。。
ライト付けて、初めてワイパー使ってみました。

私の後から、同じように駅前に停めてくる人がいて、
思いっきり私のど真ん前に停めちゃうから、
「え??出られないじゃん。。。」と思ってたら、
運転は旦那さんがやってくれました。