いつ雨が降るかわからない中、スマホで雨雲レーダーを確かめ、
胃腸クリニックに行って、腸の薬をもらってきました。
徐々には良くはなってきてはいるものの、まだまだ、、、という話をすると
「潰瘍性大腸炎というのは難病だから、書類を揃えて申請すれば、
今後薬代はただになる」というような話がありました。
その前に、一度大腸をカメラで見ないとだめなんだけど、最短でも11月下旬になるとか。
とりあえず、もう1ヶ月薬だけで様子を見て、変わらないようであれば、
大腸カメラをやってみようという事にしました。
どのみち、今年は地域でもらえる無料クーポンで
大腸がん検査ができるし、どこかで見てもらおうかなとは思ってたので、
しかもこの病院なら、麻酔で寝てしまって、ほとんど痛みも感じないまま
検査が終わってしまうと聞いていたので、
一度診てもらおうかな~と。
11時50分から4時間目の授業を見ようと家を出て
学校についたのもつかの間、、、雨が降り出した!!
しかもかなりの雨量で。。。
最初に6年生のりゅうの教室をのぞきました。
授業は算数
手を挙げて発言するという場面はなかったけど、
ちゃんと問題の答えは正解でした♪
続いて3年生の教室に移動。
こちらは国語の授業
なんか給食前でお腹空いてるのか、、、みんなどんよりしてました。。。
給食の時間の間、雨が降る中、りゅうとママとひなのママと軽いランチへ。
ちょっと小雨になった頃、5時間目が始まり、、、
再度3年生の教室へ。
今度は理科の授業でした。

昆虫か昆虫以外の虫かというクイズが先生から出され、
みんな楽しそうでした。
たまたま通りかかった校長先生が、廊下の窓から顔を出してクイズに参加!
「ゴキ◯リ」は昆虫か昆虫以外か?? という問題で、
なおと校長先生だけが正解しました!!
みんなから大きな拍手を浴び、なおは校長先生と握手してました。
今度の校長先生は、ほんと優しくて、親しみやすくていい先生です♪♪
半数以上のお母さん達が、たぶん午前中は仕事して、午後からの授業を観に来てました。
最後の方に軽くりゅうの教室をこっそり見て帰りました。
なかなか、5、6年生にもなると、2時間共見に来ているお母さんって居ないんですよね~。。。