ふるさと祭り | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日、今日とふるさと祭りが行われました。
いわゆる、盆踊り大会です。

昨日は、5、6年生(希望者のみ)は、小学校で
『夜の探検隊』というイベントがありまして、
3時から集合して、竹細工でなにか作ったり、
流しそうめんを食べたり、

その後、暗くなってからは、5年生は怖い映画を観て、
6年生は、学校の中の肝試しを楽しみます。

なので、留守番のなおを連れて、ふるさと祭りへ


夏休みもあと一週間ほどでおしまい。
このおまつりが来ると、夏の終わりを感じます。
マットのブログ-未設定

なおが『わたがし』が欲しい! というので、わたがしのブースに行くと、
うちわを渡されて、
商工会のホームページをスマホで掲示すると、わたがし1本プレゼント♪
という事で、早速表示させて1本ゲット!!
100円で買うのよりは、ちょっと小さめでしたけどね。



今年は、商工会の人たちが肝試しを体育館でやってました。

とりあえず並んでみたけど、、、なかなか前に進まない。。。
どんどん私たちの後方には列が。。。
これは、明日は一番に並んだ方が良さそうかな。

よく見てると、1組入って、出てくるまで、後の人は入れてないようで、
なるほど、時間がかかるわけだ。

あと、5、6番目 というところで、ソフトの4年生のあきと君と友達を発見!
『なおやるの?? すごい怖いらしいよ。俺はまだ入ってないけどね~』
というので、

私が『じゃぁさ、一緒に入ろうよ!!!』

2人で入るのも、4人で入るのも順番に影響なさそうだったので、
仲間に加えてしまいました。

並び始めて、15分ほど? ようやく私たちの番が!

バイオハザードをもじった名前で、入り口で子供達には銃を渡されました。
え? 大人は貸してくれないの???

中に入ると、薄暗い中に、白い布で仕切ってあって、中は充分通るには不都合ない明るさ。
なおたち3人は、

キャ~!キャ~!!! と悲鳴をあげながら走っていきました。

ちょっと待て!置いてかれては困る!!

途中、ゾンビに扮した男の人たちが。。。

子供達をびっくりさせるのが目的なようで、
私の方にはあまり来なくて良かったぁ~


あまりにも、悲鳴を悲鳴をあげながらびっくりしていく様が面白かったので、
ゾンビの前で手を叩いて笑ってしまいました。

商工会の方達、お疲れさまです。

最初だからどんな感じかちょっと怖かったけど、
2度目入っても全然平気♪と思ってたけど、

3、4年生の男の子たちには充分怖かったようです。。。


あきと君たちとはここで別れて、

良心的な値段で、50円でまずは射的
マットのブログ-未設定
結果は、、、ダメだった。ガム1個だけもらいました。


お次は風船釣り
マットのブログ-未設定
2回やって、100円で、青のストライプの風船を1個ゲット


盆踊りの方では、なにやら怪しい集団が。。。
マットのブログ-未設定

紙か布で簡単に作った、ドラえもんのキャラクター達が。
マットのブログ-未設定
ドラえもん、のび太、しずかちゃん、スネ夫、ジャイアン、パパ、ママが
踊ってましたが、、、
どうみても、足元はおばさん。

マットのブログ-未設定



で、今日は、りゅうはおおき君と一緒に行く約束をして、
弟のまさき君も来るというので、なおもついて行きました。

なおは『もう僕は嫌だ!!』と肝試しは嫌がってたけど、
結局、現地で、りゅうの友達のちから君と、ともき君が合流して、
6人で入ったそうです。

『僕ね、ゾンビにね、「どうもお疲れさまです。頑張ってね!」って肩たたいたよ』

あぁ~。。。ゾンビもなめられたもんだ。