湿地見学 | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

午前中、とある 湿地まで 見学に行ってきました。
4人で行くつもりでしたが、、、
なおがいつものへりくつでパパを怒らせまして、、、一人で留守番(-"-;A
りゅうと3人で行ってきました。

絶滅危惧種の植物や、とても珍しいハッチョウトンボなども生息しているそうです。

いつでも見学できるわけではなく、

1年に毎年夏に約5回程しか一般の人は入る事ができません。

前々から気にはなってましたが、なかなか行く機会がなく、
ようやく行けました。

一眼デジで、レンズを何回もはめ直しながら、
小さなお花と、虫たちを撮影してきました。

りゅうの自由研究にもなるかなと思いましたしね。

入り口にはこんな怖い看板が、、、!!
マットのブログ-未設定

マットのブログ-未設定

マットのブログ
マットのブログ
マットのブログ

マットのブログ
マットのブログ
マットのブログ


マットのブログ
マットのブログ
マットのブログ
マットのブログ

看板切れちゃいましたが、ヒメガマという植物です。
マットのブログ-未設定
マットのブログ-未設定
マットのブログ-未設定
マットのブログ-未設定
ウマイ棒 みたいにサクサクしてそう♪

クモ
マットのブログ
あら♪こんなとこにカエルちゃん♪
マットのブログ
カマキリ
マットのブログ-未設定
オニヤンマ
マットのブログ
シオカラトンボのオスとメス
マットのブログ
マットのブログ
マットのブログ

マットのブログ-未設定
マットのブログ-未設定
マットのブログ

ボランティアの方達がいろいろ説明してくださいましたが、
どの花の説明をされているのか、
全然記憶できませんでした。。。

植物の名前もいろいろ複雑で似てるし。。。