福祉まつりと道案内 | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は午前中、家族4人で福祉まつりに行ってきました。

毎年、このイベントで、焼きそばやみたらしを買います。

今年は、焼きそば、たこ焼き、みたらしの他に、

障害者施設の人たちが作った、手作りパンや

クッキー、パウンドケーキなども買い、

うどんやコロッケも食べてきました。


着いた時は暑くて、1枚上着を脱いでいたのに、

30分もしないうちにちょっと寒くなってきて、

だんだん雲行きが怪しくなってきた。。。


子供達は、500円ずつあげたおこづかいで、

スーパーボールすくいをやったり、

綿菓子、フランクフルト、ジュースなどを買いました。

マットのブログ-未設定
マットのブログ-未設定




パトカー、救急車、消防車が1台ずつ置いてあるブースでは、

ちびっこがそれぞれ子供用の衣装に着替えて、

運転席などに座らせてもらって記念撮影ができるんですが、

うちの子たちは、衣装なしでパトカーに座らせてもらいました♪


マットのブログ-未設定
マットのブログ-未設定

マットのブログ-未設定

マットのブログ-未設定








午後からは、ソフトの練習。

この頃にはかなり空が暗くなっていましたが、

まさか、、、雨は降らないでしょう。黄砂かな??と

軽く考えていたら、

風も強くなってきて、温度も下がり、、、

1時半すぎには雨が。。。!!


練習は中断となりました。




15時すぎに、向いのお寺の奥さんが子供達3人を連れて来ました。

一番上の女の子がこの春、1年生になります。

通学路を確認したいというので

一緒に学校までの道を案内してあげました♪


途中雨が降ったり止んだりで、傘をさしながら

徒歩7、8分ほどの道のりを往復しました。



帰りに

「ちょっとうちでコーヒーでも飲んできませんか??」と

お誘いを受けたので、

お寺に上がれる機会もなかなか無いなと思いお邪魔させてもらいました。





この奥さんには4人のお子さんがいます。

引っ越ししてきた頃にはまだまだ小さくヨチヨチ歩きだった子がもう1年生。

まだまだ赤ちゃんだった2番目の子が、春から年中さん、

3番目の子が年少さん、

去年生まれたばかりの4番目の子は

最近寝返りができるようになったばかりで、


久しぶりに小さな赤ちゃん抱っこさせてもらったわ♪♪

可愛かったぁ~♥♥♥




4時半ごろに私は帰りましたが、

5時まで子供達はお邪魔させてもらって、

2階の子供部屋で一緒に遊んでから帰ってきました。