天橋立 〜バス旅行〜 | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日は、実家の父と姉の3人で

日帰りバス旅行へ行って参りました♪


以前はちょくちょく、母とまたは一人でバス旅行へ行っていた父ですが、

母が亡くなって以来、ほとんど行ってない様子だったので、

姉と相談して、父を誘ってみました。


名阪近鉄旅行 カッコーツアーのチラシを見て、

行きたいプランは私たちが決めました。

マットのブログ

ズワイガニ&焼アワビ 食べ放題も良いですが、

うに&いくら のっけ放題!!っていうのに目が行きまして、、、(*^▽^*)



名古屋駅の集合時間は7時30分~40分

なので、1本余裕を見て、6時25分発の電車に乗りました。


それでもこの時間、サラリーマンや、高校生がけっこういましたね。

皆さん、毎朝ご苦労さまです。




7時9分に名古屋駅について、ぶらぶらして時間をつぶし、

父と姉が到着するのを待って、7時40分最終点呼

若い女性だけのグループも2、3組いましたが、

他は年配のご夫婦か、おじさん、おばさんばかりのグループ。

バスの後方の席に座っていた声のでかい、柄の悪いおじさん達が

けっこう怖かったです。。。


父の隣には、1人で参加の年配のおじさんで、

すぐに父と打ち解けていたようです。


やたらと若い男性の運転手さんと、彼よりちょっと年上風のバスガイドさんの

案内でさあ出発!!!

途中、SAや、福井県の小浜市の道の駅で休憩を取りました。

ここで義父母とお姉さんに『カニパイ』をお土産に購入。

我が家には『小鯛の笹漬け』を買いました♪


福井県内は、かなりまだ雪が残っていて、路肩に山積みになってましたが、

いつまで降ってたんでしょうね。



ほぼ予定通り、12時半前に、お待ちかねのランチ会場へ到着!!

窓からは天橋立が綺麗に見れる素晴らしい景色の中で

本日のメインイペント! 

バスを降りて、すぐに席に案内されて、

『スタート!!』だったので、

あまりにもすぐに食べられる状況でちょっとびっくりしました。

見よ!! これが楽しみにしていた海鮮丼、焼きアワビ、ズワイガニ!!
マットのブログ-未設定

マットのブログ-未設定

マットのブログ-未設定


父もご満悦♪♪
マットのブログ

マットのブログ


蟹好きの父は真っ先に蟹から行ってましたが、

私と姉は焼きアワビ、海鮮丼から!!!


とにかく、焼きアワビは美味かったぁ~~!!!


『アワビください!!』と新しいアワビをもらいつつ、

海鮮丼を食べて、いくら、ウニをたっぷりおかわり♥♥


バスガイドさんは『アワビは6個食べたと言う人が最高記録でした』と

言ってましたが、、、



姉が6個食べてました。

私は、、、惜しい!! 5個だった。

父は、蟹に夢中で、、、2個。



こんなに贅沢に、たくさんアワビを食べたのは生まれて初めてでした!!

ただ、、、食べ放題でお替わりできるのは45分間

食べれる時間は70分だったので、

とっても慌ただしく食べましたけどね。。。


じっくりゆっくり味わいたいなぁ。。。と 

なんて言ったら贅沢ですね。






たらふく食べた後は、バスで10分ほど移動して、

天橋立の観光 自由散策でした。


天橋立を上から見られる場所は何カ所かあるようですが、

私たちが案内されたのは『天橋立ビューランド』

マットのブログ-未設定

リフトとモノレールがありましたが、

気候も暖かかったし、すぐ乗れるリフトで♪

マットのブログ-未設定
マットのブログ-未設定

あぁ~♪リフトなんて乗ったの何年振りだろう。。。?
マットのブログ-未設定
マットのブログ-未設定

風もほとんどなく、ほんとにいいお天気になって良かったぁ~♪
マットのブログ-未設定
マットのブログ-未設定

途中から、ぐ~んと景色が良くなってきました。
マットのブログ-未設定


ここまで登ってくると、、、さすがに怖い。。。!!
マットのブログ-未設定

振り返って景色を撮る時は落ちないように必死でした。。。
マットのブログ


足元にはまだ雪が。。。
マットのブログ-未設定

マットのブログ-未設定




リフトを降りて、展望台からの眺めは。。。
マットのブログ-未設定

す、す、すばらしい。。。!!
マットのブログ-未設定


わたくし、、、今までいろんなところで『天橋立』って言葉を

耳にしてきたので、てっきり来た事があると思ってたけど、、、

1度もありませんでした。

お姉ちゃんも ない って。

今まで、こんな素晴らしい景色を観に来たことないなんて。。。



マットのブログ-未設定





父は母と2度程、ここへ来たことあるらしいですけど、

(このビューランドではなく、反対側の山の傘松公園で)

母も、この景色を眺めていたんですねぇ。。。

マットのブログ-未設定
マットのブログ-未設定
マットのブログ-未設定

ガイドさんが、ミニ観覧車があると言ってましたが、、、
マットのブログ-未設定
ほんとに、ミニ観覧車でした。。。



さらに高いところから
マットのブログ-未設定
マットのブログ-未設定
マットのブログ-未設定

◯◯富士と言われる、綺麗な形のお山も見えました。
マットのブログ

マットのブログ
マットのブログ


これが、、、!! かの有名な『股のぞき』
マットのブログ
龍が登っているように見えますか??


マットのブログ
マットのブログ
マットのブログ
マットのブログ

砂浜も綺麗に見えました。
マットのブログ
マットのブログ


こんな微笑ましい可愛いおじぞうさん♪
マットのブログ-未設定



下りのリフトは怖かったぁあ~!!!
マットのブログ
マットのブログ
でも景色は最高♪♪

結局、行きも帰りも縁の無かったモノレール
マットのブログ-未設定


ふもとの『天橋立駅』にちょうど水色の1両編成の列車が到着。

あまりの可愛らしさに笑ってしまいました♪
マットのブログ
この写真では遠くてよくわからないですが、、、よ~くアップすると
わずかに見えるんですよ。

3台も停車中でした。



時間がまだ40分ほどあったので、

近くの天橋山智恩寺の本堂「文殊堂」へ。。。
マットのブログ

知恵の神様と言う事で、うちの子供達の事をお願いしてきました。


境内の松の木には、、、こんなお洒落なおみくじが!!
マットのブログ-未設定
扇子の形が、センスいいねぇ~。。。って。(;^_^A



昔、母が食べさせてくれた記憶のある『小鯛の笹漬け』

私が買ったのは、桜の花びらと葉っぱが入った『桜漬け』バージョン
マットのブログ-未設定
受験シーズンだったからかな?

美味しく頂きました♪
マットのブログ-未設定

なのにね、旦那ったら『いらない!』って。

食べた事もないのに、一口も口にしなかった。。。

ばっきゃろぉ~ヽ(`Д´)ノ




また、父が元気なうちに、

いろんな所へ旅行行きたいです。