今度はちょっと長めに降ったようです。
訪問者はいませんでした。
昨日は午後からソフトの練習。
そこで、初めて、
りゅうは、ピッチャーあっちゃんの球を受ける
キャッチャーの練習をしました。
同学年でありながら、保育園の頃からやっていて、
2年ですでにレギュラー入り。
一人だけ、3年から、6年生と同じAチームで活躍しているあっちゃん。
そんなあっちゃんの球を受ける日が来るなんて!!
ある意味、私の夢でもありました。
ただ、りゅうが受け損ねて、あっちゃんのリズムが狂ってしまうのではないか、
足をひっぱってしまうのではないか。。。
きっとりゅうには役不足だろうなぁ~。。。
ずっと思ってきましたが、
今日のソフトの秋季大会、第一日目。
1試合目、最初のキャッチャーは同じく5年生の啓介くん。
そして、途中からりゅうに出番が!!

体格のいい啓介君に比べると、華奢の体のりゅう。
審判に隠れてしまいます。。。
まずまずの出だし。
りゅうもいい緊張感で、頑張ってました。
始めの頃はビデオも撮っていたけど、
途中、他のお母さんと話しながら観てたから、
どうなったのかわからなかった。。。
突然、、、りゅうが前かがみに、、、!!
ドスン!! と鈍い音が聞こえたらしい。。。
打球がりゅうの胸を直撃しました。
監督に抱えられて、りゅうが運ばれてきました。
椅子に座らせ、みんなで声をかけたら、
なんとか喋れる様子。
とりあえず、横に寝かせて、ユニフォームを緩めて、、、
りゅうはかなり動揺していた様子でしたが、
話しかけると「大丈夫」
良かったぁ~。。。
ピッチャーが投げた球を、バッターが打ち、
ファールになった球が運悪くりゅうに
激突したらしいです。
「ボールが当たった後、なんか、目の前の景色が薄くなった。」
あまりに痛さに、意識を失いかけた という事なのでしょう。
本人は、ボールが当たったのか、バットが当たったのか
よくわからないけど、何か固いものがものすごいスピードで
ぶつかってきて、目の前が一瞬白くなったという事です。
幸い、内出血もなく、痛みも治まり、
大事には至らなかったので、良かったですが、、、
怖い。。。
その試合は、啓介くんに交替し、
10分ほどで、りゅうが体を起こして見学していました。
華奢な体で、胸板が薄いから、余計に衝撃が強かったかもね。。。
それにしても、、、心肺停止とか、大変な事にならなくて
ほんとに良かったよぉ~~~~~~!!!
その後、りゅうはすっかり良くなったようで、みんなと
昼ご飯を食べてました。
その間、教育リーグが行われ、
なおがチームFと合体チームで投げさせてもらいました。
こちらはボロ負け。。。
でも、相変わらず緊張した様子もなく、
淡々、飄々と投げておりました。
その後3試合、間が空いて、
6試合目にAチームの試合。
代打で出たりゅうも、
ヒットを打ち、なかなか調子良かったです。
この日は、2試合とも勝ちました。
でも、今後の対戦チームは強豪ばかり。
りゅうがキャッチャーをやらせてもらえるのは、
とりあえず、しばらく無いかも。。。
で、晩ご飯は回転寿司へ。。。
パパの誕生日祝いに、
義母さんが連れていってくれました。
食べてる最中に、
「ただいまから、◯◯産の大トロを流します~♪」とアナウンスが。
各レーン毎に、7~8皿ぐらいずつしか流れてきてないのに、
りゅうが「大トロ! 大トロ!!!」とおおはしゃぎで、
残っていた5皿全部、私たちでもらってしまいました。。。
後の2テーブルの方達、、、ごめんなさい。

今日の試合でのアクシデントはどこへやら。。。
りゅうは大トロにご満悦~♪♪♪
私も1貫、ちゃっかり頂きました。
トロけました~!!