子供達は午後からソフトの練習に行きました。
私は、午前中は、新生姜と格闘しておりました。
ピーラーでうす~く切って、
茹でて、
酢と砂糖と塩と蜂蜜を鍋で熱したものに漬け込んで
新生姜の甘酢漬けを作りました。

よくお寿司に添えてあるやつです。
回転寿司だと食べ放題♪
そして、半分は紅ショウガにするべく、
昨日切って、塩をまぶして、キッチンペーパーに包んでおりたのを
天日干ししたんですが、、、
今日もまた風が強くて、、、
一番最初に窓のところに干して、
だいぶ乾いていたのは問題なかったけど、
今日の午前中に追加で切ったのは、
プランターの上に、紙を敷いて、
その上に金のざるに広げて乗せておいたら、、、
砂が。。。!!!
もう一度洗い直して、日陰になってしまった窓のところに干し直しました。。。
こちらはまた明日の朝から、窓に、
日が当たるうちから干し直しです。
最初のだいぶ乾いていた分は問題なく、水分が抜けてきていたので
梅酢に漬けました。
ちゃんと、天日干しをし、水分を抜いてから漬けないと、
日持ちのしない紅ショウガになってしまうらしいです。
けっこう手間がかかるんですね。。。