まずは昨日のことから。
文化の日。
祝日でしたね。
午前中お買い物行って、
午後から、子供会の芋掘り
毎年、地域のおじさん達のご協力のもと、
ご好意で大切に育てていただいた
サツマイモ
この時期に掘って
いただいております。
今年もたくさんの親子が集まりました。

じゃ~、一人3本まで掘っていいぞぉ~!!
というかけ声と共に、
子供達が一斉に掘り出しました。
みんな楽しそう。。。
と思いきや、、、
私の目の前で掘ってた5年生の男の子が
自分で掘り起こした芋を見て
「わっ!!気持ちわるぅ~!!」
と芋を放り投げました。。。
転がった芋は、大きな立派なサツマイモでしたが、
表面に大きな亀裂が走っていました。
でも。。。気持ち悪いって。。。
こんな子供に、一生懸命育ててくれた大人の気持ちを解れ!!
って言っても仕方ないだろうけど、、、
あぁぁ~~~~~~!!! なんかむかついた。。。
育ててくれた方たちも近くに居たんですけど、
もし聞いてたら、、、どう思われるでしょうね??
それに引き換え、
うちの子供達は一生懸命掘ってました。
特に4年生のりゅうは、
同じようにもらい手がなく、さみしげに転がっている
お芋くんたち
「わっ!!すごくいい芋を見つけた!!!」と
見つけては自分の袋へ。。。
なおも袋に入りきらないくらい入れてました。
この子たちも、、、いつか、、、
そんなさみしい事を言うようになってしまうのでしょうか。。。?

なおが入れすぎた袋の分を2つに分けたので
全部で3袋分頂いて帰りました。
晩ご飯はパパのリクエストで焼き肉。
今日掘ったばかりのサツマイモもスライスして
焼いて頂きました♪
さ~て、次はどんなお芋の料理をしようかな