こんばんは
昨日の子供会のお泊まり会が怒濤のように過ぎ去り、
今日は、
なぁ~~~~~~~~~んにもしなかった1日になってしまいました。。。
まずは昨日の事から。
午後から、野菜を頼んでおいた八百屋さんに取りにいき、
公民館へ。
タケルママが3時から用事があり、
マコトママは、学校の先生なので、
4時以降しか来れないという
3人の役員の状況だったので、
2時過ぎ頃から、ぼちぼちと野菜を切り始めると
あっちゃんママとか、男性陣が到着。
とりあえず、野菜を切り、大鍋でカレーを調理。
業務スーパーで1キロのカレールーを買ってきたけど、
ちょっと、、、だいぶ?
水を入れ過ぎたので、
家からカレールーを2箱(普通のサイズのね)を
持ってきました。
1箱だけ足したけど、けっこうシャビシャビ。。。
でも味はしっかり付いてました。
今年は、例年と違い、
車で20分ほど行ったところにある
運動公園を借りて、
親子ナイターをしてみよう!! という
画期的な計画があったので、
例年とご飯を食べる順番とかが前後しました。
お母さんたちが、カレーや、ポテトを揚げている間に
外では子供達が
毎年恒例の
ソフトボールを使ったスイカ割り。
八百屋で買ってきた大きなスイカは
割るのがもったいないし、小さめのを誰かからもらったというので
そちらの小さいのをスイカ割りに使ってました。
5時半から運動公園を予約してあったので、
5時には全員出発。
なので、4時半ごろから、子供達には
おにぎり(市販のやつ)1個ずつと、
ウインナー、ポテトを食べさせておきました。
60名分のご飯は注文しておきましたが、
出発前におにぎりにするのは時間的に無理だったので、、、。
子供達より若干遅れて運動公園へ到着。。。
すでに、グランドで練習を始めてました。

この日、18時以降、かなり雨の確率が高い予想だったので
最悪の事態を恐れていましたが、
大丈夫でした!!!
いつも、機械と氷を運んで、かき氷やさんをやってくれるAさんも
ベンチのすぐ外で準備してくれました。

最近私が気に入ってるかき氷は、カルピスのぶどうをかけたやつです。
これ、甘過ぎないので、すっごいおすすめ!!

練習を1時間弱やった後、
いよいよ交流試合!!
18時30分よりお願いしていた
ライトがいよいよ点灯♪

1試合目は、
子供達をAチーム、Bチーム関係なく、
2チームに分けての試合。
りゅうとなおは別のチームになりました。
この日は、木曜日なので、
トヨタ関係の会社にお勤めのお父さん、お母さんたちは最初からいましたが、
この日、普通にお仕事の、うちの旦那を始め、他のお父さんたちが
少ないと思って、
OBの中学生が3人。
そのお父さんであり、コーチOBのお父さんも参加してました。
うちの旦那には、予定通り試合するよ!! と連絡しておいたら、
お客さんとこから直退する。と言ってたんだけど
予想以上に早く来た!!!
1試合目が始まる前にはもう到着。。。
すんごいやる気か??
1試合目は、同じく兄弟で別のチームに分かれた
たっちゃん、あっちゃん兄弟の対決もありました。
守備についてたなおは、途中からもうあくびしてました。
結果、どっちが勝ったか忘れた、、、。
でもみんなすんごい楽しそうでした。
2試合目、いよいよ、子供(Aチーム)対 大人チーム。

初回、Aチームが1点先取しましたが、
1回裏、大人チームがいきなり5点取った。
こういう時、ムキになるのが大人ってやつ。
うちの旦那も、「たっちゃんの球はえぇぇ~~~~!!」と言っておりましたが、
いよいよ出番が、、、!!


ほんとに打てるか??と思ってたら、、、
打ってしまいましたね。。。
センターにすごい勢いで球が抜けていきました。。。
大人のメンツを守ったってやつですか?
その後、お互い点の取り合いで、
Aチームが1点差まで追いつきました。
助っ人の中学生も、この試合2回ホームランという活躍でした。
が、、、
だんだん大人たちに疲れが見え始め?
うちの旦那の2回目の打席は空振りに終わり、
「まぐれってバレタかぁ~!!」
結果的に、子供達のAチームの勝利となりました。
お母さんたちもすんごい楽しめる試合となりました。
ただ、2試合目で暇だったBチームの子たちは、
外で、遊び回っており、
偶然にも、飛んできたカブトムシの♀を1匹見つけ、
りゅうが大喜びで、
うちに持って帰ってきました。
試合終了の8時半には、一旦家に帰ってシャワーを浴びてくるという事で、
それぞれ親に迎えに来てもらってました。
うちも、ダンナが会社の車で直退してきてくれたのでそれに乗り、
一旦家へ。
旦那と子供達がお風呂に入っている間に、
私は公民館へ。。。
まだまだやる事が残っております。
カレーを温め、準備して、
大人達用に、肉やら干物を焼いたり、、、
みんなが手伝ってくれて、
それでも、9時半ごろから食べ始め、
片付けとかしてたら、23時。。。
例年ならとっくにお母さん達は帰ってる時間ですが、、、。
旦那も次の日仕事ですが、
とりあえず、ビールやら焼酎を飲みながらつまみを食べて
談笑していたので、
片付けの後、私も仲間に入れてもらいました。
本当は、りゅうとなおは「寝れないから泊まらない」って
言ってたんだけど、
りゅうきくんが、りゅうが泊まらないと泊まりたくと言うので
結局泊まることになりました。
あれだけ、試合やって、疲れていると思ったけど、
子供達は室内でゲームやったり、
ビンゴの景品で遊んだり、、、
全然疲れてない様子。。。
一体何時に寝るんでしょうね。。。
そんなこんなで、うちら夫婦は夜中の1時過ぎに帰宅させて頂きました。
後で聞いたら、なおが寝たのは1時過ぎ。
(私たちが帰ってすぐですね。)
りゅうが寝たのは2時過ぎだったそうです。
で、今朝は、予定では、7時半起床。
8時から朝ご飯。
9時解散
という予定でしたが、
7時過ぎに行くと、もうあっちゃんママも来ていて
差し入れのお菓子とかジュースをお土産に配れるように
セッティングしてくれてて、
朝食の準備中でした。
朝ご飯は、子供会に入ってる「サークルK」オーナーをやってらっしゃる方に
頼んだ総菜パン、バナナ、ヨーグルト、オレンジ、ジュース。
夜食用にと買っておいたカップ麺は、全部お土産となりました。
60名分のご飯も、夜の時点で30名にいかないぐらいのご飯が余って、
カレーもたっぶり余ってたけど、
夜中にみんながお腹空かせて食べてくれたようで、
かなり減ってました。
意外に減ってなかったのがジュース。
炭酸ジュース(2ℓと1、5ℓ)が、5~6本余ってました。
それを配って、お手伝いしてくれたお母さんと余り物をわけ、
子供達を解散させて、
片付け、掃除をして、
とりあえず、1つ行事が終わったぁぁ~~~~~~!!!!!
子供達が寝るだろうと思って敷いてあった布団に
横になって、、、
気づくと、子供達も寝てしまってました。。。
昼ご飯食べずにね。
11時半ごろ~2時半ごろまで私がお昼ねしちゃいました。
りゅうは3時ごろ、なおは起きないので、
3時半ごろにおこしました。
だから!!
今日はほんとになぁ~にもしてないの。
ふぅ~疲れた。