名古屋城と水族館 | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

先週、木、金と

子供達と私の3人で実家に行ってまいりました。

ちなみに、、、旦那は仕事でした。



昼ごろに実家に着くように出ました。

名古屋駅で、今月末の大阪行くときの

新幹線の切符を購入。

大人の分は、早得で買ってあるので、

子供の分だけ買いました。




実家に着くと、前日から泊まっていた

兄がいた。

子供達にとってはおじさんです。



昼ご飯は、午前中、兄と母が

すごく安くて有名だというスーパーへ行って

買ってきたお寿司!



1人分あたり、8貫ぐらいの大きなのを2皿。

ごちそうさまでした~♪




毎年、旦那が会社からもらってくる

名古屋城宵まつりの招待券を

今年は使わせてもらって、

3人で、簡単な晩ご飯を食べてから出発。




結構、名古屋城に行くのは久々でした。

最後に来たのはいつだ。。。?

マットのブログ-110811_1821~0001.jpg


入り口で「招待券」を渡して3人で入りました。

入り口付近では、全国の?ゆるきゃらと言われるものが

何体かウロウロ。。。

よくわかんないけど、なにかと記念撮影

マットのブログ-110811_1824~0002.jpg

マットのブログ-110811_1824~0001.jpg



りゅうが「お城のてっぺんに行きたい!」というので、

じゃぁ~行きましょう。

7時半からのショーまでに、、、と思ってたら、

なにやら人ごみが。

マットのブログ-110811_1842~0001.jpg

大道芸人のお兄さんのパフォーマンス中で、

なんだかうちの子たちも動かなくなってしまいまして、、、

「あと3分で終わりますのでお時間ください」と言うので

見てたら、、、

結局15分ぐらいはやってました。。。


でも、最後のルービックキューブをお客さんがぐちゃぐちゃにして

それを背中の後ろで全面揃えるというパフォーマンスには

正直感激したので、許してやろう。


たぶん、ルービックキューブの仕組みが頭の中に入ってるんでしょうね。

やる前に、15秒ぐらい見て、記憶しておりました。


それでも、見ないでやってしまうってすごいな。



さてさて、いよいよ天守閣へGO!!

マットのブログ-110811_1852~0002.jpg



夕暮れ時の天守閣からの眺めは

下からのライトでまぶしいとこもあり、

ちょっと見づらかった。。。

やっぱ、昼間の方がいいですね。

マットのブログ-110811_1859~0001.jpg





エレベーターで昇り、降り、

小走りに天守閣を抜けて、

また地上へ。


ステージ会場へ急ぎました。



なんで、そんなに私が急いだかって???

名古屋のおもてなし武将隊の中の

信長さまが観たかったからです!!


日曜日は全員出演するようですが、

平日は、日替わりで、2人ずつ出るらしく、

事前に調べたら、信長さまが出るのは、火曜日と、木曜日(この日)

だったんです。




ステージに着くと、すでに山形から営業にいらっしゃった武将隊の

ステージの途中で、

異様な盛り上がりを見せていました。


マットのブログ-110811_1942~0002.jpg

マットのブログ-110811_1942~0001.jpg

マットのブログ-110811_1941~0001.jpg

最近、流行の歴女ってやつですかね。

若い女性のグループもいたし、

ちょっとおばさま?の集団も。

カップルで、「すご~い! かっこいい!!」と盛り上がってたり、

演出に「そう来たかぁ!!すげぇ~~~!!!」

と歴史ファンなのでしょうかね、

もうステージの上の人たちは、

いわゆる彼らにとっては、歴史上のスターなわけですから、

とにかく盛り上がっていました。




ちょっと付いていけないわぁ。。。




その後、ようやくおもてなし武将隊、信長さま登場かぁ~???と

思ってたら、、、





秀吉が、、、登場。

うっそ。。。メンバーが替わってる。。。


スケジュール変更されてしまったようでした。。。


マットのブログ-110811_1943~0001.jpg

ピンぼけ秀吉






ここで私の目的は終わってしまったので、、、

最後までステージを見ないで退散。。。


子供達に、300円クジを引かせたり、

ジュースを買ったりして、ちょいとフラフラしておりました。


マットのブログ-110811_2004~0001.jpg

マットのブログ-110811_1957~0001.jpg


マットのブログ-110811_2009~0002.jpg


そろそろ帰ろうか、と思ってたら

出口の方向に向かって歩いていたら、、、


急に、甲冑を来た人達が。。。!!



さっきステージに立ってた伊達政宗だ!!


なんと、、、すれ違うりゅうとなおを見て、

独眼竜政宗様が、

「こんばんわぁ~♪」と声をかけてくれた。



私はちっさく「こんばんわぁ」と返しましたが、

子供達はちょっとびっくりしたようで、、、。



間近で観た政宗様が、かっこ良かった!!



そのまま、歩いて行くと、なんだか人だかりが。

マットのブログ-110811_2021~0001.jpg


山形からの武将隊の人達が5~6人、若い女性達やらおばさまに囲まれて、

写真撮ったり、サインをせがまれていました。


みんな、やっぱりかっこいい人たちばっかりでした。

さすが役者さんですね。

あぁあ~、それにしても、

信長様、観たかったなぁ。。。




地下鉄に乗って、実家に着き、

すぐお風呂に入って、子供達は10時ごろ寝ました。

なんだか、疲れました。。。








明けて、、、翌日、8月12日(金)

またまたアホじゃない??ってくらいいいお天気でした。



特にどこか行く予定がなかったし、

なによりも、暑くて、どこか出掛けようという気がしなかった。。。


けど、お父さんが「どこ行きたい??」と。


正直、最近父の車の運転が心配なので、

旦那が特に子供達を父の運転する車に乗せるのを

気にしてたんですが、、、

父としては、せっかくだから孫たちをどこか連れていってあげたい、

という気持ちも解るし、、、


りゅうが「水族館に行きたい」というので、

とりあえず、渋々したくもない化粧して、


恐怖のドライブ、、、いや、名古屋港水族館へ。。。マットのブログ-グラフィック0818.gif




母は足が痛いので、歩けない。。。という事で留守番でした。



結構駐車場へ入ろうとする車の列が長く、

今は潰れて閉園してしまったイタリア村の駐車場へ案内されました。

まだ建物はそのまま残っていました。


結構好きだったんだけどな、イタリア村。



いやぁ、、、まじ暑い。。

マットのブログ-110812_1118~0001.jpg


まず最初は、いわしのトルネードへ。

マットのブログ-110812_1137~0002.jpg

暗くて良くわかりませんね。

マットのブログ-110812_1137~0001.jpg


水槽は目の前なんですが、、、

余計わからないですね。。。

マットのブログ-110812_1138~0001.jpg




「くらげ」3本立て!!

マットのブログ-110812_1142~0001.jpg

マットのブログ-110812_1142~0003.jpg

マットのブログ-110812_1143~0001.jpg




マットのブログ-110812_1154~0001.jpg

マットのブログ-110812_1155~0001.jpg

マットのブログ-110812_1154~0002.jpg

マットのブログ-110812_1203~0003.jpg

やはり、ニモには癒されますねぇ。。。

マットのブログ-110812_1203~0001.jpg

マットのブログ-110812_1202~0001.jpg




マットのブログ-110812_1205~0001.jpg

マットのブログ-110812_1205~0002.jpg



砂から顔だけ出している

チンアナゴ。

マットのブログ-110812_1206~0003.jpg

マットのブログ-110812_1206~0001.jpg





マットのブログ-110812_1214~0001.jpg

マットのブログ-110812_1213~0001.jpg

マットのブログ-110812_1210~0001.jpg




イルカちゃん。

気持ち良さそう~♪

マットのブログ-110812_1237~0004.jpg

マットのブログ-110812_1230~0001.jpg




ベルーガちゃん。

最近また子供が産まれたようです。

マットのブログ-110812_1240~0001.jpg





水族館に着いたのは、11時過ぎで、1回目に間に合わなかったので、

13時からのイルカショ~を観ました。




始まる前に、昼食代わりのたこ焼きとポテトとかき氷を1個購入。

なおが僕もかき氷1個欲しかった、と怒ってすねましたが、

1個400円って高すぎ~!!

近くの盆踊りで200円で買えるでしょ!!と言い聞かせて、我慢させました。



マットのブログ-110812_1301~0001.jpg

マットのブログ-110812_1302~0001.jpg

マットのブログ-110812_1302~0002.jpg

今までと違って、女性2人、男性2人の4人で同時にイルカに乗ったりというのが

替わってるところだったかな?

楽しめました。


マットのブログ-110812_1336~0003.jpg

マットのブログ-110812_1336~0002.jpg

マットのブログ-110812_1336~0001.jpg



帰り、駐車場を出るときに、

前の車がお金払ってたので、

隣の方に行こうと車を移動したおじいちゃん、、、

窓をあけたら、手が届かなかった。。。



なので、チョイとドアを開けて、駐車券を入れようとしたんだけど、

ちゃんとブレーキを踏んでなかったのと、

車の向きを替えようとバックしたのとで、

いきなり、後方へ急発進しようとして、、、!!!!

「おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいぃ~~~~~~~~~~~!!!!!」



親子3人が大声で叫んで、車が停まった。。。。


おぉ~い。。。 一瞬死ぬかと思ったよ。。。








それ以外は運転大丈夫でしたけどね。。。








帰り道、私が以前から気になっていたパン屋さんへ寄ってもらいました。

このパン屋さん、今年に入ってからテレビで紹介されてるのを観たんだけど、

オーナーが仕込みにとっても手間ひまかけて、生地を作るので、

特に食パンが大人気で、

この食パン、予約しないと買えないとのこと。




で、先月、テレビ欄で夕方のニュースの見出しを見たら、

「超人気!2ヶ月先まで予約できない食パン」って書いてあったので、

もしや、、、?と思い、

慌てて、そのパン屋さんに電話して

食パンを予約しょうと思ったら、、、

電話では予約できませんので、直接お店にいらしてください。


と言われました。



案の定、やっぱりその店がニュースで取り上げられていて、

ああぁ、、、また予約できる日が遠のく。。。って思ってたんです。



かなり小さい店でちょっとわかりにくかったけどなんとか到着。


その場で買える食パンを1個と、これまた人気だというクローネ

(その場でクリームを入れてくれる)3本と、りんごの入ったパイを1個買って


「食パンの予約したいんですけどー」


「はい、夕方6時半以降でもいいですか?今ですと、一番早くて10月◯日になります。」

うっやっぱり、、、2ヶ月先ね。



でも、、、夕方6時半以降って無理!!

私、パン買うのに、夕方来て、夜帰れってこと???


「ちょっと夕方は無理なんで、昼間がいいんですけど。。。」


「では、10月18日の午後13時過ぎが一番早いです。

この辺りはそこしか空いてません。」


し、仕方ない。。

「じゃぁ、その日でお願いします。」




というわけで、食パン3本(1本2斤)予約してきました。



よく考えてみると、、、

この日買いに行ったついでに、

次の予約をして来ないと

また同じ思いをするわけですね。。。



たぶん、味は間違いないでしょうから。










実家に帰り、ちょっと休憩して、もう家に帰る時間。

荷物をまとめて、電車で帰宅。





りゅうが「水族館いったよ」と、旦那に報告。

しかも、おじいちゃんの運転、ざつだったよマットのブログ-グラフィック0818004.gif



ヤバっ!!!


ダンナがちょっとの間、機嫌悪くなったのは言うまでもありません。。。マットのブログ-グラフィック0818005.gif