子供の表情。 | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。


昨夜は、、、モグをしながら

寝落ちしてしまいました。。。


自分も目標達成目前、

最近、応援しあってるモグ友さんと

爆食しあってる最中だったんですが、、、。

夜中12時前から、1時間ぐらい続けておりましたら、、、

私はあと20点。。。

彼女は、残り200点台だったと思う。。。



彼女が達成するまでは!!と思ってましたが、、、

すみません。。。



でも、無事に達成できたようで。。。ホッ









まずは、おとついの晩ご飯。

肉巻きおにぎり風を作ってみました。


実際に売ってるのを今だ食べた事がありませんから

どれだけ美味しいものかわかりません。

でも、あれってけっこうお高いですよね。

一つ450円とか。


でも、スーパーでお高い高級お肉ではありませんが、

牛肉の薄切りが安い売られてるのを見て、

無償に食べたくなりまして。

レシピを調べて作ってみました。



ちょいと、そのレシピでは、

砂糖が多かった気がして、、、ちょっと甘めでした。



お肉をちゃんと巻かないと

焼いてるうちに剥がれてくると書かれてましたが、、、

まさにその通りで。。。


2~3個は無惨な形に。。。



子供達に、小さめを3個ずつ作りましたが、

思いのほか食べてくれず、、、

小さいのが4個余ったので

義父母にあげました。

マットのブログ-110729_1813~0001.jpg






そして、昨日は、

すばらしいお天気で、かなり暑かったですが、

ソフトの試合がありました。

Aチームの夏期大会予選の2日目でしたので

Bチームは基本的に休み。


でも、りゅうとけいすけ君は「来い!!」と言われてましたので

ユニフォームで応援へ。。。



なおは、普段着で応援。

昨日は、私のお当番の日でした。



守備が終わり、攻撃に行く時に、

ピッチャーの子とキャッチャーの子を中心に、

氷水で冷えたタオルを頭と首にかけてやります。



時には、ひたひたのタオルを頭から絞って、

氷水シャワーをしてやります。

子供達は大喜びですが、

けっこう冷たそう。。。


どんな感じなんでしょうね。

ちょっとやってみたい、、、かも。




1試合目は2点差で勝ちました。

最後まで安心できる試合ではなかったですが、まぁまぁこんなものでしょう。



りゅうの仕事はバット引きでした。



ちょっと気になってたのは、

どうもりゅうの顔色が悪かった。。。かな?と。



全然元気ではないってわけではありませんが、

いつもよりも顔色が。。。



なので、私の首にかけていたマフラータオルを

氷水に浸して首にかけてやりました。




1試合目が終わったのがちょうど正午ごろ。

なので、前日から我が家の冷凍庫で凍らせておいた

棒アイスを30本、

急いで取りに帰りました。



すぐに戻ったのに、すでに昼食のおにぎりを食べ終わったらしく、

校庭の隅っこで練習が始まってた。。。




総監督が、他のチームの試合の審判をしており、

途中、お茶ちょ~だい。と来たので、

「アイスあげてもいいですか?」と聞いたら

「あかん。」と一言。。。



ひえぇぇ~、、、溶けてまうよぉぉぉ~


仕方ないので、氷の入った発砲スチロールの箱へ沈めておきました。





そして、2試合目が始まった。

相手チームはBチームでした。

ピッチャーは、りゅうと2年生の時同級生だったK君。

けっこう球が速い、打ちにくいと言われております。



ほとんどの子が4年生で知った顔。

うちはAチームなのに、、いいのか?と思ってたら、

ピッチャーは、4年のあっちゃんに交替。

キャッチャーも5年生に。


6年生のうちのエース、たっちゃん(あっちゃんのお兄ちゃん)が

ファーストにいるのは、な~んか違和感があった。



一応相手チームに合わせて守備を替えても、

Bチーム相手に、Aチームが負けるわけにはいきません。




こんな時に、やはり、AチームとBチームの力の差がでるんだなぁ~と

実感した試合となりました。。。



1回の攻撃は、1点を先取。

相手の攻撃を0点で抑えました。


総監督が「1点じゃ~な~。。」とつぶやくと

2回の攻撃に向かう子供達は円陣を組んで

「10点取るぞ~~~~~~~!!」


え~?10点ですか??まじ???と思ってたら、

そんな大人達のひやかしを尻目に、

普段はなかなか打てない、6年生のまさやくん、しゅんくんが

立て続けにヒットを放ち、同じく6年のりく君はホームラン。

その後も満塁の状態が続く中、ヒットが続き、

その回、なんと、、、15点。



途中、りゅうもセンターを守らせてもらいました。



相手は点を取る事ができず、

うちが20点を取った時点で試合終了~

となりました。



相手チームビッチャーのK君の両親が、

ずっとマウンドの息子に対して、

「大丈夫だ~! これが最後だと思って投げろよ!!」と

声をかけ続けておりました。




同学年のあっちゃんがバッターボックスに立った時、

「プライド持てよ~!! 同級生だろ!!!」



と声をかけましたが、

あっちゃんにヒットを打たれてしまった。。。


あっちゃん、試合前には「K君の球速いから打てないよ~」と

言っておりましたが、

無惨にも、K君のプライドは打ち砕かれてしまいました。。。




うちのBチームも、打たれまくって、ボロボロになった試合も

経験しておりますので、、、

またK君もこの経験を生かして、

強くなるでしょうね。


その前にうちのBチーム、頑張らねば!!!








夕方、小学校近くの商店街のお祭りがあったので行ってきました。

毎年恒例の行事で、1日しかやりません。

毎年、途中降ったりしてますが、今年は大丈夫でした。



旦那もめずらしく一緒に来ました。

子供達は、自分おお小遣いからすべて払いました。


恒例の昆虫売り場では、

なおが「ミヤマが欲しい。お金ある??」と

財布の中身を見せて聞いてきました。



あいにく、一番安い500円の

ミヤマクワガタ小 ♂は売り切れでしたが、

600円(中)、700円(大)は残ってて、

500円球2枚があったので

「買えるけど、パパに聞いてからにしたら?」



パパは渋々承諾。。。



結局、700円の方を買いました。

店頭販売してた女の子が♂だけを袋に入れてくれました。

その時点であれ???と思ったんだけど、


ミヤマのメスが欲しい!!というりゅうが言ったので

入れ物に値段が書いてないミヤマのメスを見て、

「いくらか聞いてごらんよ!!」と言ったら、

なかなか聞けない様子。。。


しかなね~なぁ~!


「このミヤマのメスはいくらかな??」と私が聞くと、

男の子の方が「オスを買ったらメスはおまけでついてきます。」



「あっ!!じゃぁ、さっき、今買ったけど、もらってない!!」




あぶなかったぁぁ~~~~


確か、2、3年前もミヤマを買ったとき付いてきたはずだったんだ。

マットのブログ-110730_2058~0002.jpg
マットのブログ-110730_2059~0002.jpg
マットのブログ-110730_2100~0001.jpg




その後は、光るコマやら、腕に巻くやつやらを買っておりました。




でね、ここで、ちょっと事件発生!!

晩ご飯食べて、家を出る前に

りゅうがトイレに行ったんだけど、長かったんだ。。。


ちょっとおかしいな??とは思ってたんです。


顔色を見られないように、ささっとトイレから出て、

靴を履いて外に出てったんで。。。



ひょっとして??と思い、こっそりビニール袋を鞄に入れて行きました。


旦那がそれなに??と聞いてきたけど、

別に!!


今ここで言ったら、旦那の機嫌が悪くなりますからね。



案の定、自転車を運転してる顔色もちょっと優れず、

口数も少なく、お祭り会場に到着。


大好きなクワガタ、カブトムシを見てる時も、

心ここにあらず。。。という感じ、

こっそり深呼吸してた。。。




絶対怪しい。。。




で、旦那が仕事の電話をしてる間に、

ピカピカ光るおもちゃを売ってる場所に私と子供だけで移動して、

なおが買おうと並んでいる時、

りゅうの様子が急変した!!!


明らかに、おかしい!!!


慌てて、隅っこに連れ出し、ビニール袋を出して渡したら、、、


「ゲェ~~~~~!!」




危なかった。。。




人混みでもし吐かれたら。。。。大変な事になってましたね。




本人は晩ご飯食べ過ぎた。と言ってましたが、

思い起こせば、試合の途中、具合が悪そうだったので、

熱中症だったのかなぁ。。。???



ちょっと吐いた後は、すっきりした様で

ケロッとしてましたが、

なおがおもちゃを買おうとしてる最中に

隅っこでうずくまっているりゅうの時にパパが戻ってきて、、、

落胆した顔。。。





まあ、惨事を免れただけでも良かったよね。




子供が成長していくとどうなるかわかりませんが、、、

今の年代のうちは、

自分の子供の顔色、表情はピンと来ます。


その瞬間を見のがさないように気をつけないといけないですね。。。