4月28日(木) 曇りときどき雨 のち 晴れ。。。
9時過ぎに家を出て、畑へ。
エンドウマメを収穫しようと思ったけどやめた。
もうちょっと寝かせておこう。。。
畑の隅っこで義父が花の苗を植えておりました。
お先に~と声をかけ、100均ショップと、スーパーで買い物。
家に帰って晩ご飯のカレーライス作り。
メニューはサラダとカレーライス。
習字から帰っていたりゅうと入れ替わりで名古屋へ。
何をしにかって??
中島美嘉のライブに行ってきました~♪
なかなか義父、義母にコンサートへ行くから子供達をお願いって
言えないので、どうしよ~と思ってたら、
旦那が言っといてやるわ! って言ってくれたのに、
結局なかなか言う機会がなく、
私が義父しかいない時に
「コンサート行きたいので、晩ご飯は用意していくのでお願いします。」
と。。。
正直に言ったので、行きやすかったけど、
毎回はね~。。。
チケットやお金だけはちゃんと用意しておいたけど、
出掛ける30分ぐらい前に準備したのでバタバタッ!!
おかげで、、、出掛けるちょっと前に雨降ってたから長い傘を
持っていったのと、旦那が置いていってくれたiPodを忘れた。。。
おまけにマスクも。。。
夜またくしゃみに悩まされる。。。
電車乗ったら、、、誰も傘持ってない。。。
邪魔ぁ~。。。
折りたたみにすれば良かった・・・。
意外と早く会場近くの駅に到着。
開場20分前ぐらいに着いてしまいました。
会場ロビーにはすでにファンが大勢。。。
旦那さまは会社帰りに直接着ました。
「ペンライト買っておいて!」と頼まれていたので
とりあえず入場の列に並んだ。
早めに並んでおかないと、グッズ買うのも遅くなるし。。。
列は建物の外まで並んでたので、最高尾まで行って並んだ。
並んで待ってたら、、、その行列をカメラで撮ってる人達が。
スタッフが撮影してるんだな~と思ってたら、、、
その内一人のカメラを持った女性が近付いてきた。。。!!
私の前に並んでた若いカップルに声をかけたのだ。
「NHKなんですけど、???????????」
とはっきりは聞こえなかったけど、
復帰後初のライブになるので、何か一言お願いできますか??
という依頼で、女の子の方がカメラに向かって喋ってました。
私は写りたくないので、ちょっと横にずれて隠れておりました。。。
そうだった。。。名古屋が、コンサートツアー初日だった。
だから、中島美嘉ちゃんにとって、
耳の病気の治療後、初のライブだったのです。。。
後日、NHKのドキュメント番組みたいなのが放送されるのかなぁ~。
開場して、列がだんだん進み、5分ぐらいで入場できました。
早速、グッズを購入する列にまた並び直し。
思ったより、こちらも早く進んでくれて、
ツアーパンフ(1000円)とペンライト(ピンクとパープル 各1000円)を
1本ずつ購入。
自分の席に座ってちょっとしたらダンナが到着したと連絡があり、
まもなく登場。
俺のペンライト!! と手にしていたのは、アロンアルファだった。。。
???
先月買ったばかりの2本で5000円のメガネのフレームが
壊れたらしい。。。
メガネが無いと、ステ-ジ上の人の顔なんて一切見られないからと
必死でアロンアルファでくっつけてきたらしい。。。
あっ!ちなみに、席は1階の25列。
中央より右よりでしたが、そんなに端っこでもなく、通路側の席でした。
今まで、中島美嘉ちゃんのライブは、5回ぐらい行ってるかな?
なかなか、真ん中より前の方の席は取れません。。。
1度でいいから、せめて肉眼で表情が見れる席で観たいものです。
う~ん、、、でも本命のバンドさんのライブでは、
いつもしっかり肉眼で見れる位置で観てるから
ぜいたくは言えないですね。。。
ライブがいよいよ始まり、
ご本人登場!!
2年前のライブでも活躍した
かなりドデカイオペラグラスを持って行き、
それで顔は確認できました。
最初の2、3曲は、高音がときどきうわずっていましたが、
耳のせいなのかなぁ~??と
でもだんだん安定してきました。
私は、彼女の曲の中では、「Will」が一番好きです。
生で聴くとやはり、鳥肌が立ちました。
ペンライトも買っておいて良かった。
入場前に見かけた、暴走族のような格好をした
背中に「美嘉蓮合」と刺繍された集団はなんだったんだ??
ちょっと浮いていたんだけど。。。
それと、会社の上司(男)と部下?(女)みたいな
2人連れもちらほら見かけました。
ちなみに私の隣にもね。
平日だったので、会社帰りのスーツ姿のサラリーマンもけっこういましたね。
今回も、アルバムを買って、優先予約で運良く当たったので行けました。
また次回も当たる事を祈りつつ、そしてもうちょっと前の席が当たるといいな。
あっ!! でも今回は2公演当たったんだ。
7月のライブも行きます。
2階席だけど。。。
美嘉ちゃん本人は、もう大丈夫って言ってましたが、
耳って歌手にとっては大事ですよね~。
無理しないでね。。。