梅雨あけ~!!
本格的夏到来!!
ってことで暑いです。
日差しも強いですね。
今朝の採集。
だんなのケータイの目覚ましで起こされました。
3時半。
あれ?3時じゃなかったっけ??
まぁいいや。
なにやら、夜中だというのに、遠くから変な大きな音が聞こえた。
太鼓をたたくような? なんだかよくわからない
不気味でした。。。
家の窓から見える工場は夜中でも大きな音がします。
鉄鋼関係?なのかな。
その音とはまた違った音。
なんだったんだろう。。。
で、採集ですが、◯原公園へ。
ちょっと前に見つけたポイントにて、
カブト♂ 1
カブト♀ 1
コクワ♂ 2 ゲット。
去年最初にこの◯原公園でいるポイントとして見つけた
でかいコナラは、結局最後の方は何も見つけられず、
オオスズメバチに占領されてたので、大して期待してなかったけど
な、な、なんと!!
このでかいコナラに、今朝はわんさか!!
懐中電灯で照らしただけで、異常な程いるのがわかった。
とりあえず、後から付いてくる旦那が網を持ってるので、
手の届くのから捕まえた。
それだけでも、きっとカブト♂が3~4匹。
メスも4匹ほど。
だんなが到着して、網を使ってまた採って。。。
前の木で採ったのを除いたら、、、
カブト♂ 7
カブト♀ 6
コクワ♂ 1
ヒラタ♀ 1 ゲット。
本日の合計は、、、
カブト♂ 8匹
カブト♀ 7匹
コクワ♂ 3匹
ヒラタ♀ 1匹
すげぇ~。。。
こんなに一度に観たのは初めてでした。
まだまだこの木も捨てたもんじゃない。
梅雨明けした途端こんな状態って、、、
去年は梅雨明けが8月入るまではっきりしなかったので
梅雨明けしたかな?って時でも
せいぜいカブト2匹とかでした。
さすがに、暗くて写真は撮れませんでしたが。。。
この目に焼き付けてきました。
早速、ソフトの練習に行ったりゅうが何人かの子に
今朝15匹もカブトが採れた事を言ったらしく
2人の子が欲しいと。。。
連休明けに里子に出します。
岡崎のおじさんからもらって羽化したカブトの卵が
孵化してきました。
前に来年からカブトの幼虫は、自然に還す!!と書いたけど
訂正します。
今年の夏から幼虫は、採集に行ったついでに
逃してやることにしました。
そうすれば、うちで失敗して死んでしまうよりも
はるかに多くのカブトムシ達が
来年夏にまた羽化して、◯原公園で産まれてくれるでしょう。
買い物ついでに、隣町のペット屋さんをのぞいてきました。
国産カブト♂が 580円
メスが200円
ノコギリクワガタが、、、1280円!!
うちのよりもこぶりなギラファが、3980円
コクワペアが 400円
で売られてました。
今日だけで捕まえてきたのって一体いくらに????
お店で買ってもらおうかしら。。。なんて思っちゃいました。
2000円 + 送料 で入手したギラファの方が
とてもアゴも立派で大きいのに、安かったから
ついに、、、だんなとなおにバラしてしまいました。
これなら文句ないでしょ~!!