虫ネタ2 | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

ギラファを待ってる間に

いろいろと見てました。


あぁ~。。。

ヘラクレスの幼虫が半減。。。!!


2匹のこってたうち1匹が死んで、

後から来たのも3匹死んでました。。。


残り4匹。


マットのブログ-100714_1108~0001.jpg




それから、

バラタスサスマタサイカブト。

あまりにも土繭に変化がありません。

そろそろ出てきてもいいはず。

1個だけ割ってみようかな。。。

割ってみました。

・・・・・

!!!



あぁ。。。こちらも繭の中で死んでました。



これじゃぁ、いつまで待ってても出てくるわけないですね。。。



何個か死んでしまってるのを確認して、、、

まだ幼虫でいるのを2匹発見。

マットのブログ-100714_1119~0001.jpg

そして、、、

やっと発見!!!

蛹です。

マットのブログ-100714_1119~0002.jpg

サイカブトって土繭を壊してしまったら

羽化不全になってしまうのでしょうか??




とりあえず、人工蛹室へ。

オス1匹とメス1匹です。


マットのブログ-100714_1129~0001.jpg


他に土繭を半分だけ壊してしまった蛹が1匹。

繭ごと人工蛹室へ。

うまく羽化できるかな。。。


たぶん、マットがからからに乾いてしまってたのが原因でしょうか。。。

うぅぅ。。。悔やまれる。


あと、3匹、個別にしてあるのがいます。

そちらはたぶん水分管理ももっとやってたので。。。

大丈夫。。。かな?



オスの蛹。

マットのブログ-100714_1129~0002.jpg



メスの蛹。

マットのブログ-100714_1129~0003.jpg






え~と、、、

今日やってきたギラファです。

想像より、、、

大きかった!!!



今、準備してるから、もうちょっと待っててね。

マットのブログ-100714_1144~0001.jpg


マットのブログ-100714_1144~0002.jpg

マットのブログ-100714_1145~0001.jpg



う~ん、迫力が違いますね。

♂は101ミリです。

マットのブログ-100714_1145~0003.jpg

マットのブログ-100714_1146~0001.jpg


メスは48ミリです。

マットのブログ-100714_1146~0002.jpg