だんなが会社の車で9時すぎに帰宅。
子供達は寝てしまっていたので
2人で行ってきました。
収穫は。。。!!
コクワ♂1匹
カナブン1匹
以上でした。
大きなムカデとか、蛾はいっぱいおりました。
あと、隣の木の上の方に何かいるなぁ~と思って
ライトで照らしてみたら、、、
コクワのオスが登っていくところでした。
ちょっと網が届かない距離でしたので
あきらめました。
まだカブトもノコギリも現れませんねぇ~。。。
昨日の昼間は、羽化してたノコギリを掘り出してみました。
羽が。。。!!!
完全にしまいきれない状態のようですが、
1匹目よりも大きめで元気です。
あと、なかなか羽化してこないバラタスサスマタサイカブト。
1匹だけ思い切って、土繭を割ってみた。。。!!
ららら????
まだ幼虫。。。。
てっきり蛹か、羽化した成虫を予想してたのに。。。
いつになったら成虫が見られるのでしょう。。。
保育園の帰りに、なおを連れて近くのカーマへ。
遅いと思いながらも、とうもろこしの種を購入。
まだまだあきらめません。
そして、ペットコーナーへ。
なおが欲しがってるコーカサスペアが2980円。
そして、私とりゅうが欲しいギラファーペアが2980円。
長さはありそうですが、全体的に小ぶりな感じがしました。
保育園のお友達が持ってたギラファ。
かなりの大型だったみたい。。。
買ってもらったって言ってたけど、、、
一体いくらしたんでしょう。。。?
かなりの高額なのでは??
うちに今オオクワのメスが
産卵待ち(交尾できたかは不明)が1匹
羽化したメスが3匹おります。。。
そして、先日掘り出した小さな♂が1匹。。。
大きなオスが欲しい!!
大抵ペアで出品されてるけど、
これ以上メスいらないし。。。
オス2匹で出品ってなかなかないですね。
おまけでメス付きもどうかと。。。
去年幼虫で落札した阿古谷産は、すべて♀でした。
その後、追加で購入した別産地の物が唯一の小さな♂ってこと。
なかなかうまくいきませんねぇ。。。